忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者画像RSS
カウンター
アクセス解析


 26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて。
2/22(日)戌の日。
安産祈願に奈良の帯解寺に
行ってきましたo(^-^)o

私は16w0dの
ジャスト5ヵ月だったので
参拝に来られている人の中でも
私は一番遅い予定日でした。

お日様が暖かい
とても良いお天気で
助かりました♪

写真はお寺の姿と
初公開?!
赤ちゃんのパパの写真ですo(^-^)o笑

実はご祈祷はさすがに
戌の日の日曜日ともあり
とても混むと言うことでしたので
私の両親が先に行って
済ませてくれていました♪

そこで母が私の代わりに
妊婦さんに混じって
ご祈祷を受けてくれたらしく。笑

その中でも色々と面白い
珍事件がありました。

また知りたいかたは
直接私に聞いて下さい。笑

彼の両親は先にお寺で合流したらしく。
私たちの到着を待って
とりあえず彼の両親と一緒に
後から本尊を参拝させて頂きました。

その後彼と一緒に
絵馬を購入&記入。

何を書くかを迷って結局
「元気な赤ちゃんに会えます様に」
と願い事をしました♪

会うためには
母子ともに健康でなければ
会えませんからo(^-^)o

1つの文章で2つの願い事です(^∀^)ノ

しかし…少しばかりの
空白が気になり。

思わずト音記号と音符を
書いてしまいましたf^_^;笑

さらに彼がそこへ
今の赤ちゃんの呼び名を書けば?
というもので。

赤ちゃんの呼び名
「ぼってん」
と書いてきました。


…何てふざけた絵馬だ(>_<)笑

そして絵馬かけへ。
やはり上の段の方は
たくさんの人がかけたいので
いっぱいでしたが。

私たちは
「今でも充分幸せだし
下々の者扱いで充分だよね♪」
とあえて一番下の段にかけてきました。

とりあえず
「赤ちゃんの為に一緒に何かを願う」
それだけで私たちは充分なのです(*^o^*)

その後両親初顔合わせの
昼食を一緒に取りました。

とは言え
初対面なのはそれぞれの
父親だけでしたので
それはそれは和やかで
気楽な会食でした(*^o^*)


その後…私の行ってる病院の
マザークラス(無料)へ彼と参加。

色々為になる話を聞いたのですが。
やはりその中でも特に先生が
一番おっしゃるのが
「必ず妊婦健診を受けて欲しい」
と言うこと。

そうなんです…。
以前もこのブログで書いたのですが
本当に妊婦健診にはお金がかかるので
中にはそれを浮かせる為に
健診のペースを自分で延ばして
回数を減らす人がいるのです。

そしてそう言う人の多くが
突然の異常で救急車を呼び
挙げ句の果てにたらい回し
そして死に至るという
悲しい現実が起きているのです。

でも少し思ったんです。
きっとこう言ったマザークラスに
参加しようと思った人の中には
そう言う人は居ないんだろうなぁ…って。

マザークラスに申し込む時点で
自分の身体や妊娠に対して
少なからずとも前向きに
考えているでしょうから…。

だから本来は
こう言うクラスに来ない人ほど
一番伝えなくてはいけない
大切な事なんだなと思いました(T_T)

また私に何が出来るか
色々考えて行きたいなぁ…と
改めて思い直した1日でした。

そして祖父母に会いに行った後
帰宅して初めて腹帯(ガードルタイプ)を
装着してみました!

…おぉ!!
凄い!

今まで何か下に引っ張られていた重さが
全く感じられなくなった(>_<)

帰宅前に母にお腹を見せたら

「あんた!これ太ってるお腹の出方ちゃうで!
お腹赤ちゃんで大きくなってるやん!
見たら違いくらい分かるわ!
ちゃんと腹帯つけや!!」
と怒られたのですが。

ホント私は元々太っていたので
(それでもつわりで3キロ痩せましたが)
多少はお腹が出たとしても
体脂肪がまだ大半と思って
深く考えて無かったのです(>_<)笑

でも腹帯つけてびっくり!!
初めて
「あ~ホンマに大きくなってたんや(>_<)」
と実感させられました。

夜寝るときも着けていると
横向きに寝るときに
床面にお腹が下がらず固定されて
少し楽なんですよね(*^o^*)

あぁ~腹帯って本当に
意味があるんだわ(>_<)
と思いました。

ん~妊婦体験奥深し!
まだまだたくさん学ぶ事がありそう。

頑張るぞ!!



拍手[0回]

PR
今日で15w5d。
今週末で16週5ヵ月になりますo(^-^)o

今日は4週間ぶりに
健診に行ってきました。

このくらいの週数になると
健診の形態も腹部エコーの
4Dに変わりました。
凄い立体的です!!
(写真参照)

まず今日の健診料はジャスト4000円。

さてさて。
いつも通り尿検査・血圧・体重。
尿・血圧共に異常なし。
体重は先月よりも1キロ減。

前回の血液検査・性病検査等々も異常なし。

ただ、風疹とトキソプラズマ抗体が
通常よりも低いみたいなので
風疹と犬猫関係に気を付けて
生肉は食べないようにとの
注意を受けました。

で…ずっと2週間くらい前から
左下腹部に固い膨らみがあって。

便秘?それとも赤ちゃん?
いや…でも違うぽい。
何だろう??f^_^;


気になったので診てもらうと。
何と…元々持ってる子宮筋腫らしく!

妊娠前の3センチから
妊娠したことにより
7センチに肥大!!(>_<)

通りで固いはずだ。

私の場合は子宮の外で
しかも子宮の一番奥側にあるので
出産には問題ないらしく。

時々筋腫に血液がまわらず
筋腫そのものが腐りだして
痛みが出ると良くないのですが
それがもし出るとしたら
5ヵ月~6ヵ月くらいらしいので
来月の健診までに痛みが出なければ
そのまま問題無いでしょうとの事でした。

赤ちゃんの大きさも122グラムと
ごく標準サイズに育ち
エコーでわきゃわきゃ動いてるのも見え。

とりあえず性別を聞いたけれど
残念ながら足で隠して
お股の確認も出来ず。笑

母子ともに筋腫の件以外は
いたって健康!
という形で安定期を迎えます♪

赤ちゃんに会えるのは
また4週間後。
ちょっと寂しいけれど…。

でも今回のエコー写真は
本当に可愛いと思ったので(*^o^*)
それみて4週間頑張ります(^∀^)ノ



拍手[0回]

プライベートブログにも書きましたが。
世の中には
マタニティマーク
というものが今は存在します。

見た目に妊娠が分かりにくい
妊娠初期~中期の人たちが
「自分は妊婦です」
と周りに知ってもらえるための
シールだったりキーホルダーだったりします。

首都圏では鉄道の駅で
既に配布が始まっている様ですね。

私は母子手帳と一緒に
複数枚ついているシールでもらいました。

他の市では
キーホルダー型で
もらっている人もいました。

…で。
正式なカラーのマークと
その現状について。

まず正式なカラーマークは画像に。

現状はリンクにて飛べます。
(このブログ下部の「マークリンク」)

それによるとあまり
マークの効果は無いみたいf^_^;

中にはそれをつかって
詐欺行為に近い行動をする人がいたり
逆にわざとらしいと言われたり。

中には不妊で悩む人には
そのマークをみる事が
辛いのでは…といった
そんな意見も見えました。

妊娠してる事が
偉いとかそんな事は
考えた事がありません。

でも…そう取られてしまうことも
多いのかも知れません。

女性ならではの
辛いツライ悩みや痛みですね。

しかし…妊娠してみて分かります。
お腹の目立たない妊娠初期は
意外と本当につわりで辛くて
立っているだけでもやっとです。

今日も頑張って
少しでも座れる様に並ぼうと
列に向かって普通に立とうとした時
まるで追い越すように
私にぶつかり
前に入り込んだ人がいました。

30代くらいの女性だったかな。

おかげで結局座る事は出来ずに
20分ほど立っていました。

やはり疲れてくると
少し吐き気もするし
何よりも電車の揺れに
踏ん張っていると
少し下腹部が重たくなるんですよね。

さすがに辛いなぁと思いました。
でもきっとこのマタニティマークをつけてても
あまり周りの人はそれを
見ないんだろうな~とか。

私はいいんです。
基本は毎日電車通勤でも無いし
そう言うラッシュ時に
移動することもそうないし。

おまけにもう少しで
安定期に入れる感じです。

でも…これから妊娠する人のために。

そして妊娠しながらも
毎日一生懸命働かないと
いけない人のためにも。
(妊娠にはお金がかかることも
知ることが出来たので
やはり「お金」のために
仕事を休めなかったり
辞められなかったりする人も
いると思うんです(T_T))

この妊娠の本当の辛さを
経験させてもらえた者の身として
何か出来る事は無いかなぁと
思っています。


凄く難しい問題です。
さっきも言ったように
場合によっては
子供を授かれない人を
傷付けてしまう事もあるのですが。


でも…良ければ皆さん
協力して戴けたら嬉しいです。
未来の妊婦さんの為にも。

私も頑張ります!
ご協力どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


マークリンク




拍手[0回]

とりあえず
つわりは一進一退。

昨日は比較的軽くて
久しぶりに晩ごはんが
おいしく食べられました(*^o^*)

…とは言え。
日頃の食欲の少なさで
胃袋がかなり縮んで
少し食べたらすぐお腹いっぱい。
普段の半分以下の量しか
食べられませんf^_^;

(ちょっと悲しい(T_T)美味しいのに食べれない)

…とは言え。
普段が多分普通の人の
1.5倍は食べてると思うから
私の普段の半分以下で
きっと普通の人の半分くらいだと
勝手に思っているので。笑

赤ちゃんが育つ為の分くらいは
ちゃんと食べられてるとは
思っていますo(^-^)o

周りの人たちも
「痩せられてちょうどエエヤン」
とあまり気にもしてない様子。

実は実際に
今までよりも約3キロ痩せてますf^_^;

まぁそれでも標準体重には
ほど遠いのですが。笑

とりあえず間違いなく先々で
体重制限をされることは
間違いないので。

このくらいでちょうど良いのだと
思うことにしましたo(^-^)o

つわりがおさまっても
この胃袋の大きさだけは
しばらく保つことが出来たら
そんなに体重増えなくて済むかな(^_^)v

胎児・胎盤そのた諸々で
合わせて5~7キロらしいので
ここから気を付けて
生活していきたいと思います(^∀^)ノ

拍手[0回]

少しでも運動を!
と思って近所に買い物に
出掛けたりしています。

でも…あはは。汗
最近寝ても眠りが浅いせいか
(ずっと夢を見てるので(>_<))
すぐ疲れちゃってf^_^;


只今ダウンしてベンチに座ってます。
やだなぁ~この体力の無さ(T_T)笑

でも確実に気持ちが悪かったり
頭痛がある日もあるので
動ける時には動かねば
後々のスケジュールをこなせなくなる!

そう思うので
無理しない程度に
でも自分を甘やかせず
頑張りま~す(^∀^)ノ

拍手[0回]

そして…最近やや不眠です。
ちょっと今日は今までに無いくらい
辛い1日だった~(T_T)

まず「頭痛」そしてそれに伴う「吐き気」
食欲減退…臭いにも敏感に。

せっかく落ち着いてきたかなぁと
思っていたのにこれです。

やっぱり妊婦生活は
甘くないっすね(ノ△T)


そして夜は
とにかく眠れない…。
色々調べると
不眠もつわりのうち?!
他の妊婦さんでも
不眠に悩む方がたくさんいて
ちょっと「ホッ」としてたり。

でも…夕方頃に
少しだけ不思議な現象が。

なんか下腹の辺りの中の方が
ぐにゅぐにゅ~つて感じて。

も、もしや微妙に胎動??

でも…ちょっと早すぎる気もするし。


てなわけで。
今日はつわりのあまりの辛さに
初めて泣きました。笑


ふぅ…頑張ります(ToT)

拍手[0回]

・コントロールをしない事。
・中途半端な気持ちを捨てる事。
・リミットを自覚する事。

この最低必要条件をきっと満たせば。
ごく普通の健康体の男女なら
必ず妊娠出来るはずだ。

私は今回自分の経験で
そう強く感じました。

そして…それを私よりも7つ上の先輩が
彼女の周りでも起こっている
様々な現象と全て照らし合わせて
それを確信に変えてくれました。

なので意を決して
情報発信します。

妊娠には必ずリミットがあります。
それぞれが排出出来る卵子の数はもう決まっています。

そして…その卵子が無事に
うまく排卵されるとも限りません。

個人差はありますが
排卵期間は生理が来てから約30~35年です。
そしてそのうちで
普通に妊娠が許される期間は
約25年と言うところでしょう。
となると妊娠出来るチャンスは
約300回しかない。
それは毎回の排卵で正確に性交→受精すればの話で。
実際にそこまでチャンスを
生かせられる環境にいるひとは
ほとんどいないでしょう…。
だから要するにチャンスは無限大では無いのです。

初潮を迎えて何年たっていますか?
あと約何回排卵のチャンスがありますか?

もし本当に子供を望むのなら
高齢出産のリスクとは無関係に
私は早く妊娠出来る環境になる事を勧めます。
そしてその為に必要なものを
出来るだけ早く揃える努力はして下さい。

やむを得ず高齢になってしまった方々。
本当に子供を諦められますか?
逆に強く望むことが出来ますか?

中途半端な気持ちは自分を苦しめます。
自分の気持ちに正直になりましょう。
もし諦められずにいたり
強く望む気持ちがあるなら
綺麗事を言っている時間はありません。


さて…命を授かるのは神様や仏様の仕事。
私たち人間が簡単に手を下せるものではないのです。
ですが…努力をしない所には
命は訪れません。
原因の無いところに結果は生まれないのです。


確かに育てる事も出来ない
無責任な妊娠はあまりよくありません。
ですが…妊娠を望みした妊娠なら
きっと自分にも覚悟があるでしょうし
きっと周りも助けてくれます。

だから…一人で解決しようとせず
妊娠を望む事に素直になって下さい。

それに向かう素直な心と
諦めない小さな努力が
きっとあなたに命を運んできます。

努力をせずに望んではいけない。
でも…その望みに執着しない。
そして自分の気持ちを誤魔化さない。


もちろん「努力」の方法は
人によって様々なので
とても難しい事なのですが。

でも【本当に】妊娠を望むなら。
リミットを迎えて後悔しない為にも。
あらゆる努力をしてみて下さい。


例え授からなくても。
きっとやり残して何かを後悔するよりは
きっと…運命を受け入れられる。

だから…忘れないで。

リミットが無い他の事は
意外とあなたの代わりはいるもの。
要するに代役があるものです。

でも…あなたが望む妊娠は
リミットがある。
そして誰もあなたの代わりにはなれない。
代役が決して居ないのです。

作るにしても作らないにしても
妊娠を決して軽く考えないで。
専門家以外の人間がコントロール出来る事ではない。

本当は専門家すらもコントロール出来ない。
そう言う世界だと言う危機感を
忘れないで。

もう一度。
自分が子供を授かる事が
自分の人生に取って
重要かどうかを考えてみて下さい。


決して…後悔の無いように。
応援していますo(^-^)o


追伸
ここまでに考えが至った経緯を
下記のブログに示しておきますo(^-^)o
良ければご一緒に参照して下さい(*^o^*)

拍手[0回]

私がこの妊娠を通して見えた
本当の本当の現実を
先日とある先輩に
色々と話してみました。

・受胎&出産は絶対にコントロール出来ない。
・中途半端な気持ちでは受胎&出産はうまくいかない。
・受胎&出産には必ずリミットがある。

先輩は「その通り!」と言ってくれました。

そして。

「あなたはそれが見えた人なのだから
それを伝える役目がある」
とも言われました。


色々考えました。
とりあえずリミットがより近く
それでいてより受胎を望む人には
絶対に情報だけは与えてあげたい。

そう思って今動いていますo(^-^)o

もちろん受け取るか受け取らないかは
本人の意志なのでどちらでも良いです。
でも私は私の役割を果たそうと思います。

そして…ここにこうやって記せば
またこのブログに巡りあえた人に
伝わっていくかも知れない。

そう思うのでここに記しました。

さてさっきの3つを詳しく話します。


以前のブログにも書きましたが。
まずは
「受胎&出産はコントロール出来ない」
と言うことです。

何故なら排卵→性交→受精さえすれば
必ず妊娠し出産出来る訳では無いからです。

受精しても着床しなければ
妊娠として成立しない。
この着床が…年齢上がればあがるほど。
そして更に受精回数が少なければ少ないほど
なかなか成立しにくいのです。

私は28歳頃にそれを何度も試しました。
婦人科に行き自分の身体に異常が無いかを確かめ。
基礎体温&排卵検査薬でしっかりタイミングを計り
間違いなくドンピシャだった性交を
長期間繰り返しても妊娠しなかったこと。

そして…30歳を越えてから。
相手も変わった上で
今度は避妊をまったくしない状態で
かなりコンスタントに性交を繰り返しても
全く妊娠しなかったこと。

そして…生理が来ても
排卵が必ず行われているとは限らないこと。
(無排卵月経の可能性があると言うこと)

そして排卵誘発剤を服用したとしても
妊娠出来るとは限らないこと。

これは…全て自分の実体験を元に得た知識でした。

そして…その結果。
コントロールを本気でやめた瞬間。
今回の自然妊娠が訪れたのです。

昔あんなに無防備に性交していても
出来なかったはずの同じスタイルで
今度は逆に妊娠したのです。

そして…幸い私は今のところ
順調に成長していますが。

この着床後に胎児が成長しなければ
出産にはつながらない現実を
今たくさん知る事が出来ています。

次に。
「中途半端な気持ちでは受胎・出産は出来ない」
「受胎・出産にはリミットがある」
これは…その先輩と
今まで何度も話した事がありました。

いつも彼女は言っていました。

「妊娠は「何が何でも妊娠したい!」くらいの強さと
逆に「妊娠しなくてもいい!」くらいの諦めや覚悟がないと
妊娠機能が働かないと思うんだよね」

私はその言葉をずっと頭では理解はしていました。
それが今現実となって理解出来るのです。

無排卵月経になった時に
私は選択肢を迫られました。
妊娠を望むか望まないか。
これは治療法を選ぶために
どうしても避けては通れない選択で。
でも彼にも相談して
不妊治療の選択をしました。

とりあえずこれまでにもずっと
いつ妊娠してもおかしくない状況だったのに
妊娠出来ない理由を知ることは
おかしな事でも何でもないから。
妊娠を望むのではなく
不妊の原因を調べる事が目的。
そう思うようにしていました。

でも…それはあくまで
自分が不妊治療を選んだ言い訳にしか過ぎなくて。

結果としては妊娠の可能性を捨てない事を
選択したまでには過ぎなくて。

過去に狙っても妊娠出来なくて
もうあの時の様に傷付きたくない自分が。
どこかで本気の妊娠を
避けている感覚もありました。

でも不妊治療の一貫を
約1年続けていくなかで。

私の気持ちもたくさん変わり。
いつしか本当に妊娠を望むようになりました。
それを彼と向き合って
話した事もありました。

彼の方の検査も
最後の段階一歩手前までいきました。

彼はとても辛そうでした。
そりゃそうです。
私たちは結婚もしていないし
彼もまだ父親になる自信もない。

こんな事を繰り返していたら
きっと彼の方が参ってしまう。
コントロールされたコミュニケーションほど
男に取って辛いものは無いでしょう。

だから…その時考えました。

今ここで子供を望む気持ちが勝つと
結果彼を失うことになるのでは…と。

そしてその時私は
ただ単に子供が欲しいのではなく。
彼の子供が産みたかったのだと言うことを
思い出すことが出来ました。

だから…彼を失うことは
私の選択肢には無かったのです。
だから諦めました。
受胎をコントロールする事を。

排卵誘発剤を辞めました。
基礎体温をはかるのも辞めました。

念のためその時先生にリミットを聞きました。
無排卵になった時に先生が
「まだもう少し時間があるから
今がチャンスですね」
と言っていたから。

その「もう少しある時間」はいつまでだったのか。
それを思い切って聞いてみました。

もちろん先生は
すぐに答えてくれませんでした。

なので…言いました。
「もちろん個人差があることも分かっています。
でも…一般的にはどうなのですか?」
と。

すると先生はたった一言ポツリとと。
「そうねぇ…35までには妊娠してて欲しかったかな。」

あぁ…そうか。
じゃ無理だな。
35になるまで後4か月しか無い。

本気でそう思いました。

だからその後は妊娠を諦めるため
いつかは妊娠するかも知れないと
そう思って控えていたことも
全部控えるのを辞めました。

スポーツクラブに通い
周囲にはもうひとはな咲かせるゾ!
と宣言をし。
妊娠を望む両親を説得して諦めてもらい。

完全に「いつかは…」と言う
中途半端な行動を辞めました。

ただ。
私がしたもう一つの努力。
それは…彼との自然な
コミュニケーションを続ける事でした。

子供を作るためでは無いコミュニケーション。
でも…わざわざ子供を作らない様にもしない。

私たちに子供が必要ならきっと
「可能性さえ奪わなければ」
必ず授かるのだと。
授からなければそれも必要な結果だと。

きっとこの「可能性を奪う」行為を続けていたら
(避妊したり性交をしない等)
本当に自分に妊娠出産が
必要なのか必要で無いのかの
正確な判断も出来やしない。

そう単純に思いました。

だから
「出来なくても構わない代わりに
いつ出来ても構わない」
そう決心したのです。

いわゆる
「妊娠を望む強さと妊娠を諦める覚悟」
と言う決意をここで持てたのですね。

例えばもし仮に
大きな舞台がその時決まっていても
必要ならば降りる覚悟もしました。

そしてそもそも考えていた
妊娠したら困るから
これは辞めておこうと
行動をセーブするのも辞めました。

(もちろんこの仕事があるから
妊娠を避けようなんて
考えたこともありませんでした。笑
常に仕事に対して私は
「私の代わりはどこにでもいる」
と思ってきたので。笑
そう思える土壌を作ってくれた
ヤ○ハには感謝…かな。笑)

そして…2ヶ月色々考えた末。
本当に妊娠に対する執着が
スッと消えていき。
そして本気で諦められた3ヶ月目。
(11月中旬のブログ参照。笑)

何と…衝撃の妊娠発覚でした。
何てこった!?
それが第一印象でした。

・コントロールをしない事。
・中途半端な気持ちを捨てる事。
・リミットを自覚する事。

この最低必要条件をきっと満たせば。
ごく普通の健康体の男女なら
必ず妊娠出来るはずだ。

私は今回自分の経験で
そう強く感じました。

そして…それを先輩が
確信に変えてくれたのです。

それだけでも。
きっと私が妊娠した意味があったのだと思います。


ずっと不思議だったのです。
何故今のタイミングなんだろうって。

自分の為に妊娠した様に
ずっと思えなかったのです。

だからきっとこうやって
私が妊娠を通して
見たものや得た情報を
発信して行くことが求められている。
そんな風に感じています。

これも…表現者の役目かなo(^-^)oと。

今後もこのお役目を
ずっと果たして行こうと思います♪

頑張るぞ!!

拍手[0回]

もうすぐ13週目です。
今週に入って急に
つわりがおさまってきました。

もちろん完ぺきにと言うわけでもなく
吐き気が少なくなっただけですが
それでも少し料理を作る事が平気になったり
食べることがマシになったりはしています。

ただ…やっぱり疲れやすい。笑
少し長距離歩く
とか
長時間立ちっぱなし
とか
長時間座りっぱなしで誰かと話す
とかは
時々疲れちゃいます。笑

後は床から立ち上がったり座ったり
寝たり起きたりするときに
お腹に力を入れすぎないようにするため
とりあえず腕力と背筋力を駆使して
立ち上がろうとするので
動きが鈍くて遅い!笑

まぁ今のところ
ざっとこんな感じの様子ですo(^-^)o

とりあえず
つわりおさまり始める=安定期は間近
なので
少しずつ運動量を
増やそうかなと思っています(^_^)v

健診はまだ3週間後。
赤ちゃん元気だと良いなぁ。
おやすみなさい(-.-)zzZ

拍手[0回]

今日の健診は
何だか新しい発見がいっぱい(^O^)

とりあえず只今11w5dです。
今週末でいよいよ12週目。
それはつまり4ヶ月目に入ると言うことですo(^-^)o
本当の安定期まであともう少し。
何とかつわりも乗り切るぞ~(^∀^)ノ

そして…何よりも
今日のエコーの写真!
凄いです!
生命の神秘そのものです(>_<)

まず。
赤ちゃんが動いていたこと。

ピョンピョンって。
先生も「跳ねてますね~赤ちゃん元気ですよ。」
って(*^o^*)

そして背骨も胃も心臓も見ることが出来て。
「臓器もほぼ完成してますね。」
って(^∀^)ノ

背中の所で白が濃くなっているのが
背骨です。

私はもちろん動画で見ているので
今日は両手も見えました。
しかも親指まで確認出来ました!(^O^)

もう…すっかり人型です!

両手をパタパタと動かしていたり
足をムニムニ動かしてたり
手前に見えてる手を
口元に持っていったりして
「凄い…本当に動いて生きているんだぁ」
と改めて感動。

でも…なんとこれでもまだ
48mm!(要するに約5cm)
なのにこんなにしっかり人間なのね(>_<)
と…どちらかと言うと
「可愛い!」よりも「凄い!」って感じです。

もう立派にアゴも尖ってるし(>_<)笑

で…もうひとつ驚いたのが
健診料!!(>_<)


どうも先生が言うには
私の住んでる(住民票がある)市は
隣の市よりも健診無料券が
倍くらいついているとかで
かなり良いらしいのです。

で…今日はその無料券も使って
検査してもらえる
いわゆる初期健診というやつで。

一応財布には1万円は入れていたので
充分足りるだろうと思いきや!!!

会計で告げられた料金は
「12700円です。」

(・_・)エッ..?

えぇ~っ!!?
た・足りるかな…。

で、何とかギリギリ足りてセーフ。
財布に残ったのは500円玉1枚。笑

あっぶなかったぁ!

…で。
基本的に疑問に思うことは
どんどん遠慮なく聞いて解決する私。

もちろん聞きましたとも!

「今日の無料券はどこにどう使われたのですか?」

受付の方が言うには
「初期健診の費用をそれに充てました。
その差額がこの金額です(^-^)」

…うぉ~(>_<)そうなんだ!
てことは無料券がなかったら
一体いくらだったんだ!

(あ、それも聞けば良かった。笑)

でもうひとつ。
「毎回どのくらい持ってきておいたら足りますか?」
と質問。

どうも初期健診が一番お金がかかるらしい。
なのでこのあとはまぁ毎回1万円はあれば
充分とのこと。
(普通の健診は4000円くらいなんだとか)


ん~国から補助金が出るとは言え。
やはり妊娠出産はお金がかかるんだなぁf^_^;
と改めて思った私でした。

私はもうイイ年もしてるし
それなりに経済観念もあるので
いざと言うときの少量の蓄えは
用意しているし
彼も一応定職について安定収入のはずなので。
とりあえずは金銭の心配は無いけれど…。

世の中のお金に困っている人が
妊娠・出産するのには
まだまだ厳しい世の中だなぁ…と(T_T)

だから…無惨な事件も
起こってしまったりするんだなぁ(;_;)

そんな事をふと思ったりしました。

かといって私に出来ることは
まだ何も無いけれど。

でもこうやって記録に残していけば
もしかするとこれから妊娠を考える
若い人たちの参考になるかも知れない。


そう思ったので。
今後も隠さずたくさん書いていこうと
決意を新たにしたのでした。


さて…次の健診は1ヶ月後です。
それまで元気に育ってくれていたら良いなぁo(^-^)o


ではおやすみなさい(-.-)zzZ



拍手[0回]

Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]