妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
響心(きょうご)です♪
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
1 |
2 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し日にちが過ぎてしまいましたが
10/12に1歳2ヶ月になった
キョロちゅけです
早速1歳2ヶ月現在の
成長記録です

耳を指でふさいで
その音の感覚を楽しむように
お財布や何かのケースに
中身がある事を知り
特にお金に興味を示す様になりました
うっかり10円玉などを
口に入れていたときもあり
もううかつに財布を
触らせられません
でも…食べたらダメ!は
分かっているみたいなので
わざと口に入れたときは
手を出してうつ向かせると
下向いて口開けて中身を出します
やりたくても
まだ自分で出来ないことがあると
大人の手を掴んで
やりたい事を手伝えと
要求します。
財布を開けろ
携帯を開けろ
おっぱいが欲しくて
私の手を持って
服をあけさせようともしました
笑
お外に行きたいときは
クツを玄関から持ってきます
後ろに下がる【後退り】が出来ます
足踏みダンスをするようになりました
ついに滑り台を逆から昇りきりました
クシやブラシで髪をとく事を
見よう見まねでやろうとします

鍵を鍵穴に差したがります
なので…キョロちゅけ専用の
鍵の束と鍵穴を用意しました
笑
ストローも小さな穴に
自分で挿せる様になりました
コップ飲みも随分上手になりました
あとは手に持ったコップを
中身をこぼさない様に
丁寧に扱える様になる事が課題です
自分で食べるという事を
要求してくるようになりました
咳払いも最近多くなり
「ん゛~」とか「え゛~」とか言います
言葉を随分理解している事が分かります
これを○○(人物や指差した場所)に持っていって(入れて)
や
○○と○○どっちにする?
を理解しています
しかし知恵がついた分
自我もとても強くなり
駄々をこねたり
嫌だ!
という明確な主張やわがままも
増えて来ました
そしてやっと手をパチパチして
拍手出来るようになりました
足腰も凄く発達して
低めの階段の段差くらいなら
手を使わずに足だけで
上れるようになりました
でも下りの段差は
無鉄砲に降りたりせずに
必ず立ち止まって助けを呼ぶか
後ろ向きになり
手をついて足から降りようとします
とまぁ…こんな感じで
身体的にも知能的にも
大きく発達していった
キョロちゅけでございました

10/12に1歳2ヶ月になった
キョロちゅけです

早速1歳2ヶ月現在の
成長記録です



耳を指でふさいで
その音の感覚を楽しむように

お財布や何かのケースに
中身がある事を知り
特にお金に興味を示す様になりました

うっかり10円玉などを
口に入れていたときもあり
もううかつに財布を
触らせられません

でも…食べたらダメ!は
分かっているみたいなので
わざと口に入れたときは
手を出してうつ向かせると
下向いて口開けて中身を出します

やりたくても
まだ自分で出来ないことがあると
大人の手を掴んで
やりたい事を手伝えと
要求します。
財布を開けろ
携帯を開けろ
おっぱいが欲しくて
私の手を持って
服をあけさせようともしました

お外に行きたいときは
クツを玄関から持ってきます

後ろに下がる【後退り】が出来ます

足踏みダンスをするようになりました

ついに滑り台を逆から昇りきりました

クシやブラシで髪をとく事を
見よう見まねでやろうとします



鍵を鍵穴に差したがります

なので…キョロちゅけ専用の
鍵の束と鍵穴を用意しました

ストローも小さな穴に
自分で挿せる様になりました

コップ飲みも随分上手になりました

あとは手に持ったコップを
中身をこぼさない様に
丁寧に扱える様になる事が課題です

自分で食べるという事を
要求してくるようになりました

咳払いも最近多くなり
「ん゛~」とか「え゛~」とか言います

言葉を随分理解している事が分かります

これを○○(人物や指差した場所)に持っていって(入れて)
や
○○と○○どっちにする?
を理解しています

しかし知恵がついた分
自我もとても強くなり
駄々をこねたり
嫌だ!

という明確な主張やわがままも
増えて来ました


そしてやっと手をパチパチして
拍手出来るようになりました

足腰も凄く発達して
低めの階段の段差くらいなら
手を使わずに足だけで
上れるようになりました

でも下りの段差は
無鉄砲に降りたりせずに
必ず立ち止まって助けを呼ぶか
後ろ向きになり
手をついて足から降りようとします

とまぁ…こんな感じで
身体的にも知能的にも
大きく発達していった
キョロちゅけでございました

PR
ついに1歳のお誕生日を
迎えられました♪
では11ヶ月を振り返りたいと思います。
ついに初お泊り!!
ママがいなくても平気なようです・・・汗笑
おしゃべりがずいぶん増えました♪
自分の要求もきちんと訴えます。
ご飯のときなどは
食べたい物を指さしたりもします。
美味しいときに美味しいダンスをします。
バナナが丸かぶりで食べられるように。
パパと遊んで爆笑します。
ボールを前に投げられるようになりました。
ちょっと「いじわる」をするように。笑
歌に対しての反応が出てきました。
身体を動かして踊ったり
時々一緒に声を出します。
鼻に指をつっこみます。汗笑
そして自分でついに
歩き出しました。
立ち上がるのも
まわりにつかむものがなくても
立てるようになりました。
一気に子供になりましたね^o^
お誕生日の様子は
次の記事で書きます♪
キョロすけついに11ヶ月
あと1ヶ月で1歳です
本当に大きくなって
(いや、成長という意味だけでなく
本当に身体も大きくなって
笑)
知恵もどんどんついてきて
かなりいっちょまえ(一人前)に
なってきています
10ヶ月のキョロすけを
振り返りたいと思います
ご飯食べない時期があり
それは病気?だったのかも…
でもいきなりカステラから
食べることへの復活を遂げました
笑
つかみ食べも出来ます
自分で股関節くらいまでの高さの台に
のぼる事が出来る様になりました
ますます目が離せないっ

足腰が丈夫な様で
しょっちゅうスクワットしてます
笑
謎のフリフリダンスを急にするように

その姿が非常にコミカルです
あれ取ってあっち行くを表現するように
食事の時も【チーズ】【お茶】など
欲しいものを指差したり
取ろうとしたりする様になりました
使い分けしたり知恵を使う様になりました
遊びはじいや
ねんねはばあや
…等々
この人は自分の○○を
満たしてくれる人
という認識をしだしたり
モノを書く
モノを入れる
…等々も含め
起こった出来事に対する
【仕組み】に興味を持ったり
周りが反応することをわかって
わざと行動を起こしたり
例えば小さなボールを口に入れようとすると
周りが【あか~ん!!】と慌てて止めるのを
期待するかのように
ボールを口に持っていくけれど
入れる気はなくて途中で止めて様子を見てみる
などのような行動
それって物凄い知恵ですよね

それに加えてとにかくお喋りが増えました
相変わらず何を言っているのかは
全く分かりませんが
でっかい声で一生懸命
何かを訴えます
笑
美味しいものを食べたとき
美味しいダンスをします
しかも面白いかおをして
笑
その美味しいもののひとつに
バナナがあるのですが
それもついに丸かぶりで
食べられるようになりました
これでバナナ1本持って
おでかけ可能に

そして先日も書きましたが
初お泊まりもついに遂げてしまいました
…ママはいなくても平気?!
とにかくパパ大好き
お仕事に行っちゃうとき
ハイハイで玄関まで追いかけて
扉が閉まるとちょっと泣いちゃいます
笑
ボールを投げるのが
とても上手になりました
まだワンバウンドはしますが
7~8割りの確率で前には飛びます
その投げたボールを
パパが転げ回って(←わざとオーバーに)
取ろうとすると
オッサンみたいな大爆笑をしました
動画をご覧ください
笑
そして…7/7の七夕の日
ついに初舞台に立ちました
ミッキーマウスマーチ


これからもたくさんの経験を
していこうね
キョロすけ
11ヶ月になりましたレポートでした
動画はこちら

あと1ヶ月で1歳です

本当に大きくなって
(いや、成長という意味だけでなく
本当に身体も大きくなって

知恵もどんどんついてきて
かなりいっちょまえ(一人前)に
なってきています

10ヶ月のキョロすけを
振り返りたいと思います

ご飯食べない時期があり
それは病気?だったのかも…

でもいきなりカステラから
食べることへの復活を遂げました

つかみ食べも出来ます

自分で股関節くらいまでの高さの台に
のぼる事が出来る様になりました

ますます目が離せないっ


足腰が丈夫な様で
しょっちゅうスクワットしてます

謎のフリフリダンスを急にするように


その姿が非常にコミカルです

あれ取ってあっち行くを表現するように

食事の時も【チーズ】【お茶】など
欲しいものを指差したり
取ろうとしたりする様になりました

使い分けしたり知恵を使う様になりました

遊びはじいや
ねんねはばあや
…等々

この人は自分の○○を
満たしてくれる人

という認識をしだしたり

モノを書く
モノを入れる
…等々も含め
起こった出来事に対する
【仕組み】に興味を持ったり

周りが反応することをわかって
わざと行動を起こしたり

例えば小さなボールを口に入れようとすると
周りが【あか~ん!!】と慌てて止めるのを
期待するかのように
ボールを口に持っていくけれど
入れる気はなくて途中で止めて様子を見てみる
などのような行動

それって物凄い知恵ですよね


それに加えてとにかくお喋りが増えました

相変わらず何を言っているのかは
全く分かりませんが
でっかい声で一生懸命
何かを訴えます

美味しいものを食べたとき
美味しいダンスをします

しかも面白いかおをして

その美味しいもののひとつに
バナナがあるのですが
それもついに丸かぶりで
食べられるようになりました

これでバナナ1本持って
おでかけ可能に


そして先日も書きましたが
初お泊まりもついに遂げてしまいました

…ママはいなくても平気?!
とにかくパパ大好き

お仕事に行っちゃうとき
ハイハイで玄関まで追いかけて
扉が閉まるとちょっと泣いちゃいます

ボールを投げるのが
とても上手になりました

まだワンバウンドはしますが
7~8割りの確率で前には飛びます

その投げたボールを
パパが転げ回って(←わざとオーバーに)
取ろうとすると
オッサンみたいな大爆笑をしました

動画をご覧ください

そして…7/7の七夕の日
ついに初舞台に立ちました

ミッキーマウスマーチ

これからもたくさんの経験を
していこうね


11ヶ月になりましたレポートでした

動画はこちら
この期間は物凄い
成長が著しい時期でした誧

まず
今まで遊んでいた
音楽が鳴るおもちゃ
これまでは
やたらと連打して
曲なんかおかまいなしのところが
一度ならしたら
1曲待てる様になりました
とにかく音楽のDVDがお気に入り
特にアンパンマンのおゆうぎDVDが大好き
最初から最後まで画面に釘付けです
時々身体を一緒に動かしたりします
指差し出来るようになりました
先日の報告にあげたように
【マンマ~(ママ)
】
と泣くようになりました
夜の寝付きがだんだん良くなっています
ごちそうさま
の感覚が
分かるようになりました
1才からのチーズが大好きで
毎朝1本ペロリです
ハイハイが自由になり
家中移動できるようになりました
障害物もなんのそのです
笑
【投げる】が出来るように
【入れる・出す】も出来るように
【引き出し&観音開き】を開けられるように
笑
ボタンを人差し指で押すようになりました
チューってしてくれます

ついにつかまり立ちからつたい歩きまで
動画にも上げていますが
ウォーカー(手押し車)で遊んでます
上手に歩ける練習をしています
そして時々お尻を突き上げて
高バイスタイルになって遊んでます
そのせいか
身体がかなりスリムになってきました
でも!身長は大きめで
75センチあります
ご飯を食べたときに
小首をかしげて【美味しいね~
】が
出来るようになりました
ピアノを叩くのではなく
指で弾くことが多くなりました
すべり台も
まだ自分では昇れませんが
上手に支えなしで
座って滑り降りられる様に

これには驚きでした
どうやら【怖い】という感覚が
芽生えてきたようで
泣いたり
その怖いものから逃げて
私や周りの大人に抱き付いて
くるような事が増えてきました
ご飯もおかゆは卒業
軟飯になりました
ラッパのおもちゃが少しだけ吹ける様に
うんちもトイレに流せるくらい
しっかり固形になってきました
笑
そしてついに7本の歯が
はえてきちゃいました
随分赤ちゃんから子供へ
進化しています
その分後追いも激しく
なかなか大変な時もありますが

笑
でも不思議な気持ちになる時もあります
この間まで寝てばかりの
赤ちゃんだったのに…って
凄いなぁ…成長ってスゴい


もう来月には
歩いているかも知れませんね
あっという間に1才を迎えていそう
あ
再来週に
10ヶ月健診にいってきます
また報告アップ致します


動画はコチラ
成長が著しい時期でした誧

まず
今まで遊んでいた
音楽が鳴るおもちゃ

これまでは
やたらと連打して
曲なんかおかまいなしのところが

一度ならしたら
1曲待てる様になりました

とにかく音楽のDVDがお気に入り

特にアンパンマンのおゆうぎDVDが大好き

最初から最後まで画面に釘付けです

時々身体を一緒に動かしたりします

指差し出来るようになりました

先日の報告にあげたように
【マンマ~(ママ)

と泣くようになりました

夜の寝付きがだんだん良くなっています

ごちそうさま

分かるようになりました

1才からのチーズが大好きで
毎朝1本ペロリです

ハイハイが自由になり
家中移動できるようになりました

障害物もなんのそのです

【投げる】が出来るように
【入れる・出す】も出来るように
【引き出し&観音開き】を開けられるように

ボタンを人差し指で押すようになりました

チューってしてくれます


ついにつかまり立ちからつたい歩きまで

動画にも上げていますが
ウォーカー(手押し車)で遊んでます

上手に歩ける練習をしています

そして時々お尻を突き上げて
高バイスタイルになって遊んでます

そのせいか
身体がかなりスリムになってきました

でも!身長は大きめで
75センチあります

ご飯を食べたときに
小首をかしげて【美味しいね~

出来るようになりました

ピアノを叩くのではなく
指で弾くことが多くなりました

すべり台も
まだ自分では昇れませんが
上手に支えなしで
座って滑り降りられる様に


これには驚きでした

どうやら【怖い】という感覚が
芽生えてきたようで
泣いたり
その怖いものから逃げて
私や周りの大人に抱き付いて
くるような事が増えてきました

ご飯もおかゆは卒業

軟飯になりました

ラッパのおもちゃが少しだけ吹ける様に

うんちもトイレに流せるくらい
しっかり固形になってきました

そしてついに7本の歯が
はえてきちゃいました

随分赤ちゃんから子供へ
進化しています

その分後追いも激しく
なかなか大変な時もありますが



でも不思議な気持ちになる時もあります

この間まで寝てばかりの
赤ちゃんだったのに…って

凄いなぁ…成長ってスゴい



もう来月には
歩いているかも知れませんね

あっという間に1才を迎えていそう

あ

10ヶ月健診にいってきます

また報告アップ致します



動画はコチラ
では8ヶ月の期間のおさらい~
笑
8ヶ月に入ってすぐに
グーパーグーパーが出来るように
笑い声の息が長くなりました
ハイタッチ&バンザイを覚えました
特にハイタッチはお気に入りです
4/19頃から指をストローの様に
吸えるようになったので
ストローにチャレンジ
すっかりストローで飲めるように
4/20頃から時々夜泣きをする様に
でも夜泣きすると言うことは
一生懸命脳に刻まれた情報を
整理しているのだと思うと
泣いている姿が
いとおしくてたまりません
笑
気に入らない事があると
口をブーッ!っとします
なんて反抗的な態度だ?!
笑
少し食べムラが出てきました
3回食に時々しますが
全体的な量が最近減っています
ま…仕方ないですね
でも食パンや蒸しパンを
ちぎって食べさせられる様になり
本人も歯ごたえのあるものを
欲しがるようになりました
ティッシュ抜きや紙破りが
楽しくて仕方ない様です
ひとりでおすわりが
完璧に出来るようになりました
ズリばいも出来ますが
どうも片手のみのほふく前進です
笑
そして寝返りも
かなり自由自在なので
寝相がかなり悪くなりました
笑
ちょっと人見知りが
今までよりも強くなりました
酷いときなんて
おいおい泣きます
笑
でも…あまり長時間ではないので
本当に最初だけみたいです
スイミングではヘルパーをつけて
一人で自由にプカプカ浮けるようになりました
潜っても泣いたり焦った顔もせず
まったく平気な顔しています


どうも…湿疹がひどい
今週末皮膚科に行ってきます
【ちょうだい】と言うと
握っているものを差し出して
離すようになりました
おやつやお茶などのマグも
自分が食べたり飲んだりしたら
私やパパ、他の人にも
食べさせたり飲ませたりしようと
お菓子やマグを相手の口に持っていきます
アンパンマンのDVDに釘付け
歌が流れると笑います
オムツがついに
テープからパンツになりました
こんな感じです
実は今週あたま
パパが肺炎で入院しちゃって


一応じいちゃんが
変わりに泊まりにきてくれていますが
それでもパパのいない毎日を
キョロすけは過ごしています
パパの事忘れちゃわなければいいけど
ではおやすみなさい



8ヶ月に入ってすぐに
グーパーグーパーが出来るように

笑い声の息が長くなりました

ハイタッチ&バンザイを覚えました

特にハイタッチはお気に入りです

4/19頃から指をストローの様に
吸えるようになったので
ストローにチャレンジ

すっかりストローで飲めるように

4/20頃から時々夜泣きをする様に

でも夜泣きすると言うことは
一生懸命脳に刻まれた情報を
整理しているのだと思うと
泣いている姿が
いとおしくてたまりません

気に入らない事があると
口をブーッ!っとします

なんて反抗的な態度だ?!

少し食べムラが出てきました

3回食に時々しますが
全体的な量が最近減っています

ま…仕方ないですね

でも食パンや蒸しパンを
ちぎって食べさせられる様になり
本人も歯ごたえのあるものを
欲しがるようになりました

ティッシュ抜きや紙破りが
楽しくて仕方ない様です

ひとりでおすわりが
完璧に出来るようになりました

ズリばいも出来ますが
どうも片手のみのほふく前進です

そして寝返りも
かなり自由自在なので
寝相がかなり悪くなりました

ちょっと人見知りが
今までよりも強くなりました

酷いときなんて
おいおい泣きます

でも…あまり長時間ではないので
本当に最初だけみたいです

スイミングではヘルパーをつけて
一人で自由にプカプカ浮けるようになりました

潜っても泣いたり焦った顔もせず
まったく平気な顔しています



どうも…湿疹がひどい

今週末皮膚科に行ってきます

【ちょうだい】と言うと
握っているものを差し出して
離すようになりました

おやつやお茶などのマグも
自分が食べたり飲んだりしたら
私やパパ、他の人にも
食べさせたり飲ませたりしようと
お菓子やマグを相手の口に持っていきます

アンパンマンのDVDに釘付け

歌が流れると笑います

オムツがついに
テープからパンツになりました

こんな感じです

実は今週あたま
パパが肺炎で入院しちゃって



一応じいちゃんが
変わりに泊まりにきてくれていますが
それでもパパのいない毎日を
キョロすけは過ごしています

パパの事忘れちゃわなければいいけど

ではおやすみなさい



久々のPCからの更新です。
ついにキョロちゃん8ヶ月になりました!!
8ヶ月の今キョロちゃんが
出来るようになったことを
記録します♪
いざりと言って
座りながらお尻でのの移動が
出来るようになりました。
なのでハイハイはまだしません。笑
ママを見て安心して
泣き出したり
暗くなってくると怖いと泣いたり
そういう「不安」「安心」という
感情が芽生えてきました。
ついに上の歯が!
しかももう6本目も生えてきています。
自分の名前をフルネームで覚え
7ヶ月4週目では
名前を呼ばれてお返事の手を
あげられるようになりました♪
でも・・・ちょっとバイバイと
あまり区別がつきません。笑
ということで
バイバイが出来るようになりました。
うんちをするときに
思いっきり「う~ん!!」ときばったり
ときどきお腹を
手でモニモニしながら
うんちします。笑
夜泣きではないのですが
夜怒り??笑
夜中に時々怒ったようにうなります。笑
とにかく動きが物凄く活発に!!
暴れたくり叫びたくります。笑
歯ぎしりが物凄い時期がありました。
最近は少しおさまっているようです。
うつ伏せで自発的に
眠れるようになりました。
舌が左右に動きます。
時々ペコちゃんポコちゃんのような
舌をだした顔をします。
横向きで寝る時もたまにあります。
ご飯を食べながら寝ちゃうことも。笑
チャイルドシートが
ちょっと早いのですが
前向きになりました。
身長は72.2センチ
体重は約10キロ
ビッグサイズでございます。笑
ピアノや楽器が大好き!
とにかく音を楽しむ遊びが増えてきました。
手首が上手に回るように。
おしゃべりがすごいです。笑
カメラを向けるとちゃんと止まって
被写体に徹します。
…時々ポーズや笑顔を見せます。
(親バカではなく本当に!!汗)
ママがいなくてお留守番でも
眠れるようになりました。
ご飯の量がとても増えた!!
たぶん合計で130グラムは
食べていると思う・・・。
しかもそのあとすぐに
おっぱいガッツリに
ベビーせんべいも2枚とか平気。
食べすぎ?!笑
髪の毛がぐんぐん伸びています。
従姉の帆花とケンカもしちゃいます。
絶対負けません。笑
(帆花が泣く)
ということで
本当にもう毎日の変化がすごくて
こちらがびっくりです。
あ!動画もたくさんあげています。
よければ見てやってください♪
動画はこちら
ついにキョロちゃん8ヶ月になりました!!
8ヶ月の今キョロちゃんが
出来るようになったことを
記録します♪
いざりと言って
座りながらお尻でのの移動が
出来るようになりました。
なのでハイハイはまだしません。笑
ママを見て安心して
泣き出したり
暗くなってくると怖いと泣いたり
そういう「不安」「安心」という
感情が芽生えてきました。
ついに上の歯が!
しかももう6本目も生えてきています。
自分の名前をフルネームで覚え
7ヶ月4週目では
名前を呼ばれてお返事の手を
あげられるようになりました♪
でも・・・ちょっとバイバイと
あまり区別がつきません。笑
ということで
バイバイが出来るようになりました。
うんちをするときに
思いっきり「う~ん!!」ときばったり
ときどきお腹を
手でモニモニしながら
うんちします。笑
夜泣きではないのですが
夜怒り??笑
夜中に時々怒ったようにうなります。笑
とにかく動きが物凄く活発に!!
暴れたくり叫びたくります。笑
歯ぎしりが物凄い時期がありました。
最近は少しおさまっているようです。
うつ伏せで自発的に
眠れるようになりました。
舌が左右に動きます。
時々ペコちゃんポコちゃんのような
舌をだした顔をします。
横向きで寝る時もたまにあります。
ご飯を食べながら寝ちゃうことも。笑
チャイルドシートが
ちょっと早いのですが
前向きになりました。
身長は72.2センチ
体重は約10キロ
ビッグサイズでございます。笑
ピアノや楽器が大好き!
とにかく音を楽しむ遊びが増えてきました。
手首が上手に回るように。
おしゃべりがすごいです。笑
カメラを向けるとちゃんと止まって
被写体に徹します。
…時々ポーズや笑顔を見せます。
(親バカではなく本当に!!汗)
ママがいなくてお留守番でも
眠れるようになりました。
ご飯の量がとても増えた!!
たぶん合計で130グラムは
食べていると思う・・・。
しかもそのあとすぐに
おっぱいガッツリに
ベビーせんべいも2枚とか平気。
食べすぎ?!笑
髪の毛がぐんぐん伸びています。
従姉の帆花とケンカもしちゃいます。
絶対負けません。笑
(帆花が泣く)
ということで
本当にもう毎日の変化がすごくて
こちらがびっくりです。
あ!動画もたくさんあげています。
よければ見てやってください♪
動画はこちら
日々忙しくて
さてさて久々のキョロちゃんの
成長記録です
まず
何となくですが
お返事出来るようになりました
(2/28)
「キョロちゃ~ん」
と呼び掛けると
何かしら声を出して笑顔を見せます
「んぁ~
」
とか
「ん~
」
とか…
超!超々嬉しい瞬間です
笑
思わず
「いや~キョロちゃん~
」
となりました
←親バカ
そしてまたもや嫌いなものを発見
ドレミの歌の
【シ~はしあわせよ~】
がどうもダメみたい


前回生徒さんのレッスンの時に
その曲をやったことがあり
その時には少し泣きそうになったり
ちょっぴり泣いたりしたのはありました
でも…それは偶然かと思っていましたが
先日他の生徒さんたちが
遊びでその歌を歌って
キョロちゃんをあやしたら
なんとやはり【シ】のところで号泣
笑
不思議なものです
いったいなんなのでしょうか?
で…パパと検証したのですが
どうもドレミの歌自体が
あまりお好みではなさそうで
ドレミの歌を歌うと
少し表情が固まります


だから…我慢し続けて
【シ】辺りで限界越えて泣くのかもしれません
とりあえずドレミの歌を
嫌いにならないために
(だっていつか必ず学校などで
一度はやるよね?ドレミの歌
笑)
しばらくは歌うの辞めておきます
そして
ついに【抱っこと手を伸ばす】様に
なってくれました
「おいで」とすると
行きたければ
その人の方向に両手と身体を伸ばして
行こうとするのです
これもかなり可愛い
(3月に入ってから)
そして「美味しい
」の顔や
「作り笑顔」を
最近する様になってきました
笑
動画にも美味しい
の顔
アップしています
そして先ほどついに
ファスナーを下ろすという行動を
覚えました
電気のひもをひっぱって消すのも
1週間くらいまえから覚えたようで
自分がひっぱって
電気が暗くなったり明るくなるのが
どうもとても楽しいみたいです
お水にも興味を示し
水道の水が流れているのを
つかもうとしたりさわったり

私やパパが蛇口をひねると出るのを理解してか
水道に手を伸ばすと
待ち遠しそうな顔をして期待します
とにかく予測を楽しむらしくて
同じことを繰り返したときに
物凄い期待感あふれる
キラキラした目や
う~っと構えるような表情をするので
やってるこっちも面白いです
ここ最近のキョロちゃんの成長でした

さてさて久々のキョロちゃんの
成長記録です

まず
何となくですが
お返事出来るようになりました

(2/28)
「キョロちゃ~ん」
と呼び掛けると
何かしら声を出して笑顔を見せます

「んぁ~

とか
「ん~

とか…

超!超々嬉しい瞬間です

思わず
「いや~キョロちゃん~


となりました

そしてまたもや嫌いなものを発見

ドレミの歌の
【シ~はしあわせよ~】
がどうもダメみたい



前回生徒さんのレッスンの時に
その曲をやったことがあり
その時には少し泣きそうになったり
ちょっぴり泣いたりしたのはありました

でも…それは偶然かと思っていましたが

先日他の生徒さんたちが
遊びでその歌を歌って
キョロちゃんをあやしたら

なんとやはり【シ】のところで号泣

不思議なものです

いったいなんなのでしょうか?
で…パパと検証したのですが
どうもドレミの歌自体が
あまりお好みではなさそうで

ドレミの歌を歌うと
少し表情が固まります



だから…我慢し続けて
【シ】辺りで限界越えて泣くのかもしれません

とりあえずドレミの歌を
嫌いにならないために
(だっていつか必ず学校などで
一度はやるよね?ドレミの歌

しばらくは歌うの辞めておきます

そして

ついに【抱っこと手を伸ばす】様に
なってくれました

「おいで」とすると
行きたければ
その人の方向に両手と身体を伸ばして
行こうとするのです

これもかなり可愛い

(3月に入ってから)
そして「美味しい

「作り笑顔」を
最近する様になってきました

動画にも美味しい

アップしています

そして先ほどついに
ファスナーを下ろすという行動を
覚えました

電気のひもをひっぱって消すのも
1週間くらいまえから覚えたようで
自分がひっぱって
電気が暗くなったり明るくなるのが
どうもとても楽しいみたいです

お水にも興味を示し
水道の水が流れているのを
つかもうとしたりさわったり


私やパパが蛇口をひねると出るのを理解してか
水道に手を伸ばすと
待ち遠しそうな顔をして期待します

とにかく予測を楽しむらしくて
同じことを繰り返したときに
物凄い期待感あふれる
キラキラした目や
う~っと構えるような表情をするので
やってるこっちも面白いです

ここ最近のキョロちゃんの成長でした

では6ヶ月を振り返る
まず…お座りが可能になりました
離乳食が本格的にスタート
現在2回食&たんぱく質チャレンジ
キーキー言い出して声の表現を楽しむ様に
他にもパパパ・マママ・バババ…等の
破裂音を楽しむ様にも
人見知りが少し始まり
ご機嫌ナナメの時は
泣いたりグズったりします
マグマグでお茶が飲める様に
お茶飲んだり噛んだり
楽しくマグマグと戯れています
私は未確認ですが
パパいわく寝返りが出来る様に
早くこの目で確認したいなぁ
上下の世界を知ったのか
頭上を見ようとしたり
足元を覗こうとします
打ち鳴らしを覚え
手にしたものをテーブルに
叩きつける動作が増えました
手をバンバンしたりもします
人の声を認識し聞き分けている感じで
特に大好きな人の声は
おっぱい飲んでいても遊んでいても
聞こえた瞬間にやめて
声のする方向に向きます
自分の手足が
水をバシャバシャさせたり
何かを掴んだりしている事に
気付き始めた日から
やたりお風呂でばた足します

身体的には
・乳児湿疹がほとんど出なくなる
・おしめがLサイズに
・両手を指を重ねて組めるように
(揉み手ではなくお祈り組み)
あとは…。
パリパリ、ワシャワシャという袋が大好らしく
袋を与えると長く遊んでいます
ちょっぴり歯が見えてきて
やはり歯茎が気持ち悪いのか
歯固めが大好きになり
いつもカジカジしています
少し寝相が悪くなり
笑
気が付けば一度90度回転
(縦が横になる)
していました

催乳間隔が少し伸び
おっぱいの時間をあけても
大丈夫になってきました
おっぱいでなくても
お茶とかでもいけるみたいです
これまではきっと
怖いと言う感覚が無かったのでしょうが
最近はビックリすると泣く様に
怖いと感じ始めていますね
そして歌や音楽に物凄く反応します
何かしていてもTVから
音楽が聞こえてきたら
ピタッと手を止めて画面に釘付けです
先ほどのブログにも書きましたが
初めてのお熱を出し
お薬を初めて飲みました
…とりあえずこんな感じ?!
また思い出したら書き込みます

まず…お座りが可能になりました

離乳食が本格的にスタート

現在2回食&たんぱく質チャレンジ

キーキー言い出して声の表現を楽しむ様に

他にもパパパ・マママ・バババ…等の
破裂音を楽しむ様にも

人見知りが少し始まり
ご機嫌ナナメの時は
泣いたりグズったりします

マグマグでお茶が飲める様に

お茶飲んだり噛んだり
楽しくマグマグと戯れています

私は未確認ですが
パパいわく寝返りが出来る様に

早くこの目で確認したいなぁ

上下の世界を知ったのか
頭上を見ようとしたり
足元を覗こうとします

打ち鳴らしを覚え
手にしたものをテーブルに
叩きつける動作が増えました

手をバンバンしたりもします

人の声を認識し聞き分けている感じで
特に大好きな人の声は
おっぱい飲んでいても遊んでいても
聞こえた瞬間にやめて
声のする方向に向きます

自分の手足が
水をバシャバシャさせたり
何かを掴んだりしている事に
気付き始めた日から
やたりお風呂でばた足します


身体的には
・乳児湿疹がほとんど出なくなる
・おしめがLサイズに
・両手を指を重ねて組めるように
(揉み手ではなくお祈り組み)
あとは…。
パリパリ、ワシャワシャという袋が大好らしく
袋を与えると長く遊んでいます

ちょっぴり歯が見えてきて
やはり歯茎が気持ち悪いのか
歯固めが大好きになり
いつもカジカジしています

少し寝相が悪くなり

気が付けば一度90度回転
(縦が横になる)
していました


催乳間隔が少し伸び
おっぱいの時間をあけても
大丈夫になってきました

おっぱいでなくても
お茶とかでもいけるみたいです

これまではきっと
怖いと言う感覚が無かったのでしょうが
最近はビックリすると泣く様に

怖いと感じ始めていますね

そして歌や音楽に物凄く反応します

何かしていてもTVから
音楽が聞こえてきたら
ピタッと手を止めて画面に釘付けです

先ほどのブログにも書きましたが
初めてのお熱を出し
お薬を初めて飲みました

…とりあえずこんな感じ?!
また思い出したら書き込みます

キョロちゃんついに5ヶ月です
最近はすっかり自己主張が激しくなり
【あ~!】【う~!】と
大きな野太い声で私を呼びます
笑
とりあえず
左足蹴りけりから
右足も蹴りけりするように
そして足先を手で掴むように
お風呂で顔に水がかかっても
泣かなくなりました
ちょっと【驚く】事が多くなり
あまりに驚くとへの字口から
【ふぇ~ん
】と泣くように
笑
携帯やデジカメの画面が気になって
いつも一緒にのぞきこみます
髪の毛が少し増えてきました
ホッペの湿疹も少しずつですが
減ってきてくれました

寝ぐずりが若干激しくなる?!
とにかく物凄く動きが活発に
掴んだものを口に入れるは当たり前
自分で周りにあるおもちゃを
取って遊ぶ様にもなりました
目の前の興味のあるものに
手を伸ばして取ろうとします
最近耳をよくさわっています
掻きすぎて血が出ることも


音の動と静を感じて楽しめる様になったのか
私たちの声や歌に反応して
それを動きと結び付けて
自分で楽しめるようになってきました

コミュニケーション能力が
ますます成長しているので
ある程度の意思の疎通が
出来るようになりました


また思い出したら書き込みます

最近はすっかり自己主張が激しくなり
【あ~!】【う~!】と
大きな野太い声で私を呼びます

とりあえず
左足蹴りけりから
右足も蹴りけりするように

そして足先を手で掴むように

お風呂で顔に水がかかっても
泣かなくなりました

ちょっと【驚く】事が多くなり
あまりに驚くとへの字口から
【ふぇ~ん



携帯やデジカメの画面が気になって
いつも一緒にのぞきこみます

髪の毛が少し増えてきました

ホッペの湿疹も少しずつですが
減ってきてくれました


寝ぐずりが若干激しくなる?!
とにかく物凄く動きが活発に

掴んだものを口に入れるは当たり前
自分で周りにあるおもちゃを
取って遊ぶ様にもなりました

目の前の興味のあるものに
手を伸ばして取ろうとします

最近耳をよくさわっています

掻きすぎて血が出ることも



音の動と静を感じて楽しめる様になったのか
私たちの声や歌に反応して
それを動きと結び付けて
自分で楽しめるようになってきました


コミュニケーション能力が
ますます成長しているので
ある程度の意思の疎通が
出来るようになりました



また思い出したら書き込みます

今日12/12でついに4ヶ月
3ヶ月に引き続き
コミュニケーション能力が
とても発達した1ヶ月でした

そして何よりも大きな変化は
【ママを認識する様になった】
ということ
私の顔を見ると大きく喜ぶ
私が抱き上げるとジタバタして喜ぶ
私が見えなくなると少しグズる
…など。
常に自分のそばにいて
自分を守ってくれる存在だと言うことや
他の人との見分けがつくように
なってきた=知恵がついてきた
と言うことですよね
最近はチャイルドシートに乗せても
あまり泣かなくなってきました
そして【怖いもの】がいくつか出てきました
パパの低音で出す発声の声
(いわゆるエエ声
笑)
これがどうも怖いらしく
パパが「あ~~~」と低い歌声で伸ばすと
ビクゥ!!っと驚き
その後「ふぇ~ん!!
」と必ず泣きます
どうもトランペットの音も
生で聞くのはダメみたい
(まぁ…普通の赤ちゃんは
生トランペットの音なんて聞きませんが
笑)
これは予測なのですが
おそらくまだ鼓膜が敏感すぎて
耳に刺激のある単調な音波的な音が
耳を必要以上に振動させて
不快感を覚えるのかも知れません
大きなクシャミや咳も泣くまではいかずとも
結構本気で驚きます
くすぐったいと言う感覚も
どうやら芽生えてきているようで
首筋や脇腹をくすぐると
声を出して笑います
笑いのツボが見えてきました
急に顔が近づいたり
急に言葉を掛けられたりを繰り返すと
楽しくなって声を出して笑います

先日も書きましたが
噛むという行為が多くなり
こぶししゃぶりから
すっかり指しゃぶりに変わりました

カミカミが楽しいらしく
大活躍です
大人が食べたり飲んだりしているのを
じ~っと見つめていたり
お口をパクパクしたりします

スプーンでお茶が飲めるようになりました
おもちゃ遊びも少し出来る様になり
うつ伏せにしてもかなり
反り返る様になってきました
両足をこすりつけて
【グググッ!】
とすごい音をたてます
足の力で自分の身体を支えようとします
そうそう!
おしめが3ヶ月越えた時点で
Sサイズ→Mサイズに
とにかく身体が大きいのと
顔つきがあまりにもしっかりしているので
まず4ヶ月には見えないです
但し身体が大きい分
寝返りはまだまだ遠そう
重くて身体を自由に操れないみたいです
と…まぁこんな感じ
来週水曜日に4ヶ月健診と
初の予防接種がありますので
追加があればまた書きます

4ヶ月レポートでした

3ヶ月に引き続き
コミュニケーション能力が
とても発達した1ヶ月でした


そして何よりも大きな変化は
【ママを認識する様になった】
ということ

私の顔を見ると大きく喜ぶ
私が抱き上げるとジタバタして喜ぶ
私が見えなくなると少しグズる
…など。
常に自分のそばにいて
自分を守ってくれる存在だと言うことや
他の人との見分けがつくように
なってきた=知恵がついてきた
と言うことですよね

最近はチャイルドシートに乗せても
あまり泣かなくなってきました

そして【怖いもの】がいくつか出てきました

パパの低音で出す発声の声
(いわゆるエエ声

これがどうも怖いらしく
パパが「あ~~~」と低い歌声で伸ばすと
ビクゥ!!っと驚き
その後「ふぇ~ん!!


どうもトランペットの音も
生で聞くのはダメみたい

(まぁ…普通の赤ちゃんは
生トランペットの音なんて聞きませんが

これは予測なのですが
おそらくまだ鼓膜が敏感すぎて
耳に刺激のある単調な音波的な音が
耳を必要以上に振動させて
不快感を覚えるのかも知れません

大きなクシャミや咳も泣くまではいかずとも
結構本気で驚きます

くすぐったいと言う感覚も
どうやら芽生えてきているようで
首筋や脇腹をくすぐると
声を出して笑います

笑いのツボが見えてきました

急に顔が近づいたり
急に言葉を掛けられたりを繰り返すと
楽しくなって声を出して笑います


先日も書きましたが
噛むという行為が多くなり
こぶししゃぶりから
すっかり指しゃぶりに変わりました


カミカミが楽しいらしく
大活躍です

大人が食べたり飲んだりしているのを
じ~っと見つめていたり
お口をパクパクしたりします


スプーンでお茶が飲めるようになりました

おもちゃ遊びも少し出来る様になり
うつ伏せにしてもかなり
反り返る様になってきました

両足をこすりつけて
【グググッ!】
とすごい音をたてます

足の力で自分の身体を支えようとします

そうそう!
おしめが3ヶ月越えた時点で
Sサイズ→Mサイズに

とにかく身体が大きいのと
顔つきがあまりにもしっかりしているので
まず4ヶ月には見えないです

但し身体が大きい分
寝返りはまだまだ遠そう

重くて身体を自由に操れないみたいです

と…まぁこんな感じ

来週水曜日に4ヶ月健診と
初の予防接種がありますので
追加があればまた書きます


4ヶ月レポートでした
