妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
響心(きょうご)です♪
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し日にちが過ぎてしまいましたが
10/12に1歳2ヶ月になった
キョロちゅけです
早速1歳2ヶ月現在の
成長記録です

耳を指でふさいで
その音の感覚を楽しむように
お財布や何かのケースに
中身がある事を知り
特にお金に興味を示す様になりました
うっかり10円玉などを
口に入れていたときもあり
もううかつに財布を
触らせられません
でも…食べたらダメ!は
分かっているみたいなので
わざと口に入れたときは
手を出してうつ向かせると
下向いて口開けて中身を出します
やりたくても
まだ自分で出来ないことがあると
大人の手を掴んで
やりたい事を手伝えと
要求します。
財布を開けろ
携帯を開けろ
おっぱいが欲しくて
私の手を持って
服をあけさせようともしました
笑
お外に行きたいときは
クツを玄関から持ってきます
後ろに下がる【後退り】が出来ます
足踏みダンスをするようになりました
ついに滑り台を逆から昇りきりました
クシやブラシで髪をとく事を
見よう見まねでやろうとします

鍵を鍵穴に差したがります
なので…キョロちゅけ専用の
鍵の束と鍵穴を用意しました
笑
ストローも小さな穴に
自分で挿せる様になりました
コップ飲みも随分上手になりました
あとは手に持ったコップを
中身をこぼさない様に
丁寧に扱える様になる事が課題です
自分で食べるという事を
要求してくるようになりました
咳払いも最近多くなり
「ん゛~」とか「え゛~」とか言います
言葉を随分理解している事が分かります
これを○○(人物や指差した場所)に持っていって(入れて)
や
○○と○○どっちにする?
を理解しています
しかし知恵がついた分
自我もとても強くなり
駄々をこねたり
嫌だ!
という明確な主張やわがままも
増えて来ました
そしてやっと手をパチパチして
拍手出来るようになりました
足腰も凄く発達して
低めの階段の段差くらいなら
手を使わずに足だけで
上れるようになりました
でも下りの段差は
無鉄砲に降りたりせずに
必ず立ち止まって助けを呼ぶか
後ろ向きになり
手をついて足から降りようとします
とまぁ…こんな感じで
身体的にも知能的にも
大きく発達していった
キョロちゅけでございました

10/12に1歳2ヶ月になった
キョロちゅけです

早速1歳2ヶ月現在の
成長記録です



耳を指でふさいで
その音の感覚を楽しむように

お財布や何かのケースに
中身がある事を知り
特にお金に興味を示す様になりました

うっかり10円玉などを
口に入れていたときもあり
もううかつに財布を
触らせられません

でも…食べたらダメ!は
分かっているみたいなので
わざと口に入れたときは
手を出してうつ向かせると
下向いて口開けて中身を出します

やりたくても
まだ自分で出来ないことがあると
大人の手を掴んで
やりたい事を手伝えと
要求します。
財布を開けろ
携帯を開けろ
おっぱいが欲しくて
私の手を持って
服をあけさせようともしました

お外に行きたいときは
クツを玄関から持ってきます

後ろに下がる【後退り】が出来ます

足踏みダンスをするようになりました

ついに滑り台を逆から昇りきりました

クシやブラシで髪をとく事を
見よう見まねでやろうとします



鍵を鍵穴に差したがります

なので…キョロちゅけ専用の
鍵の束と鍵穴を用意しました

ストローも小さな穴に
自分で挿せる様になりました

コップ飲みも随分上手になりました

あとは手に持ったコップを
中身をこぼさない様に
丁寧に扱える様になる事が課題です

自分で食べるという事を
要求してくるようになりました

咳払いも最近多くなり
「ん゛~」とか「え゛~」とか言います

言葉を随分理解している事が分かります

これを○○(人物や指差した場所)に持っていって(入れて)
や
○○と○○どっちにする?
を理解しています

しかし知恵がついた分
自我もとても強くなり
駄々をこねたり
嫌だ!

という明確な主張やわがままも
増えて来ました


そしてやっと手をパチパチして
拍手出来るようになりました

足腰も凄く発達して
低めの階段の段差くらいなら
手を使わずに足だけで
上れるようになりました

でも下りの段差は
無鉄砲に降りたりせずに
必ず立ち止まって助けを呼ぶか
後ろ向きになり
手をついて足から降りようとします

とまぁ…こんな感じで
身体的にも知能的にも
大きく発達していった
キョロちゅけでございました

PR
この記事にコメントする