忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析


 22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体重-1キロ
尿糖-
尿蛋白±
浮腫-
ぼってんの体重3021グラム

さて…とりあえずまた
体重は減りました

そして血液検査も細菌検査も
特に問題なし

ただ子宮口はまだ閉じているので
どんどん運動して下さい
との事でした

でもやはりぼってんの頭は
真下に来ているみたいで
そろそろ骨盤に入ろうとしている様です

だからこそ早く
子宮口をあけてあげないと
ぼってんが苦しい

なので…明日の仕事を終えたら
皆が言うところのスクワットと同様の
バレエのバーレッスンでお馴染みの
【プリエ】を音楽に合わせて
やっていきたいと思います

大好きなダンスで陣痛促進出来るなら
言うことないよね

画像もやはりそろそろ限界

なので…赤ちゃん画像は
結局次は生まれたての時になりそうです

今日は明日の仕事納めのため
ゆっくり休ませてもらって

明日の夕刻からガンガン
出産に向けて頑張ります

拍手[0回]

PR
赤ちゃんの心拍数を確認する機械をつけ
20~30分横になり
ずっとその経過を見ていきます

今回は…こっそりその写真を撮りました

これがNSTの結果シート



上の折れ線が【心拍数】
真ん中にある黒い点々や棒線が【胎動】
下の折れ線が【陣痛(張り)】です


赤ちゃんが動くと
(胎動の欄に黒が続くと)
上の折れ線(心拍数)が上昇します



ほらこんな風に

とりあえずNSTが終わり
次の診察に入るまで時間があったので
NST報告してみました

ではまた気長に
診察待ちしたいと思います

拍手[0回]

遂にしゃっくりが
ど真ん中に来ました

…これまではいつも左下だったんです
それがど真ん中に来たと言うことは…。

少しずつご対面も間近だと
そう言う証拠でもあります

ぼってんは何となく
「そろそろ会いに行っても良い?」
と私に問い掛けている気が
最近やたらとしています

ただ…実はパパの気持ちが
まだ準備出来ていないのか
何となく「いつでもおいで」と
なってくれていない気がして
私がぼってんに「OK」出せずにいます

でも…うん決めた!

もういつ来ても良いよ
ママは待ってる
だからいつでもおいで

きっとパパは怖いんだと思うの
あなたが大切過ぎて
まだそんな大切なあなたの
パパになれる自信がつかないんだと思う

ママはパパよりも長く生きているから
パパよりも怖いものが少ないの
だからママは大丈夫なんだけど

でも…パパはまだ
あなたという大切な命を
預かれる勇気を持てずにいるの

でも…ママは思うんだけど
それはきっとあなたが
ママのお腹の中にいる間では
無理なことなのかもしれない

だから…あなたがパパに
自信と勇気と覚悟を
つけさせてあげて

それはきっと
あなたと会った瞬間に
パパに芽生えるものだから

パパをパパになるまで待つのではなく
あなたがパパをパパにしてあげて

これはママからのお願い

さぁ…ママの決意は固まったよ
準備も万端

いつでも…待ってるからね

皆で待ってるからね
たくさんの愛情で
あなたを迎えるから

きっと誰よりも
あなたに会えたことを…。
パパが喜ぶはずだから
安心して出ておいで

あなたに心の準備が出来るのを
パパとママ…そして皆で
心待ちにしています


拍手[0回]

プライベートブログにも書きましたが
一応こちらにも現在の心境&状況を

頻繁にお腹も張り出して
パツパツになったり緩んだり

キューッと張るタイミングに
ホッペがふわ~っと火照ったり

何か少し胃が気持ち悪くなったり
息苦しい気がしたり

急にお腹がすいたり
でもすぐにお腹がいっぱいになったり

よく見たらお腹が下がってるような
そうでもないような

時々お腹がチクッとするような
ど~んと微妙に鈍く痛むような

特に不思議な事に
左脇腹に感じる胎動が
何故か背中よりにも感じたり?!
これ…どゆこと?

なんだか…。
いつ来るんだろう?来るんだろう?
ソワソワ、ソワソワ

そんな気分です爆笑

眠くなったり眠れなかったり
なんか…全てのことが
両極端にいったりきたり

私って結構小心者?!笑

まぁ…当分ひとりの時は
なんかソワソワ、ソワソワ
していると思うので

皆さんいつでも遊びに来て下さい

さて…ソワソワしながら寝よ
おやすみなさい

拍手[0回]

昨日は安産祈願をしに
もう一度帯解寺へ行ってきました

さすがに夕方出前で
戌の日でも無かったので
人も少なく
ゆっくり参拝出来ました

先日のブログで
【怖くない】なんて言っちゃいましたが
やっぱり少しずつ近付いてると思うと
ちょっぴり…ビビりますね~
↑意外とアカンタレ

一応覚悟は決めたものの
未知の体験にドキドキ…ソワソワ?!

お腹の張る回数が少し増えて
特に夜中は3~4回は
トイレに行きたいからか
ただ張っているのか分かりませんが
お腹が固くなって目が覚めます

毎回その度にトイレに行くのですが
特にたくさん出るわけでもなく

本当にごくたまに(1日2回くらい)
昔懐かしい
【ん~もうすぐ生理かな?】
みたいな感覚がします

いわゆる前駆陣痛ってやつですか?
でも違うかも知れない…

余りにも未知過ぎて
それでいて若干暇なもんですから
変に構えちゃうんですよね

分からないことだらけで
何をしていたら良いのかも分からず
時間だけが過ぎていってる様な

まぁ今日はもうすぐ自宅で仕事なので
何とか1日乗り切れそうですが

誰か暇潰し付き合ってくれないかな~
お風呂やさんに行きた~い誧笑

本当の予定日まではあと2週間半

とりあえず副業が占い師の私的には
色々考えて
赤ちゃん的には8/6までに産まれる方が
運勢が悪くならないので

(8/7を越えると若いときに
若干苦労するor怪我病気多そう)

出来ればそれまでに
ご対面出来たらなぁ~みたいな
そんな感じに思っています

ちなみに…今から7/27までに産まれると
若干私と縁の深い子供に
7/24だと…私の生き写しに
若干近いタイプになりそうです

7/28以降からは変わってくるので
理想は…一人立ちして欲しいし
7/28以降が良いかなぁ

しかし何かぼってんは
惑星の影響を受けそうな気もして

明日の日食に触発されて
急に来たりして
なんてふと頭をよぎったり

でも…本当に
私自身が【これだ!】と感じられる兆候が
まだ何一つないので

予定日越えたりするのかも?
みたいな気もしたり

焦るような
焦っても無駄なような
臨月の妊婦独特の
ソワソワ感を体験しています

まぁ…なる様にしかなりませんね

気長にご対面の日を待ちたいと思います

拍手[0回]

今日からNSTが入ります

20分くらい
赤ちゃんの心拍数をはかり
胎動や張りを感知していきます

赤ちゃんの心拍は
大体110~160くらいを
行ったり来たり

モニョっと動くと
155くらいまで一気に上がって
そのあといったん120以下になって
普通は130~150の間を
行ったり来たりです

胎動の目印もあって
先生が言うには
大体10回動くのに10~15分くらい

まだまだ元気です

今日は久しぶりの夜の健診だったので
色々結果には変化が

体重+1キロ
尿糖-
尿蛋白+
浮腫-
ぼってんの体重2850グラム

しかし…先生には何も特に
注意はされませんでした

やっぱり夜は
食事分や便秘分などの加減で
体重と尿蛋白には
大きな変化が出ましたね~

次気を付けます

今日は後期検査の日でもあったので
採血もされました

この結果はおそらく来週です

赤ちゃんも少しは下がって
子宮口は変わらず柔らかいが
特にまだ開いている訳でもなく
まぁ普通通りと言った感じの様です

画像なども先生いわく
「赤ちゃんが大きくなると
エコーの検知部分より顔が大きくて
なおかつ子宮に密着してくるので
綺麗にお顔が写りにくい」
らしい

なのでここから先は
あまり画像としてお見せできる
面白いスクープは無さそうです

しかしまぁついに
2800グラム超えをしたので
やっぱ少し早く会えたら良いなぁ…なんて

まぁぼってん次第ですね

とりあえず来週の出産は無いと
そう踏むことにしてみました

と言うわけで次の診察は来週誧

今日の健診料は
NSTと後期検査含めて
補助券使い
5820円でした

久々の良い値段ですな

今回は胎動カウントさぼっちゃったので
次回は胎動カウント頑張ります

拍手[0回]

最近睡眠のリズムが不規則で
突然眠くなったり
夜に寝付けなくなったり

でも…これも色々みると
授乳とかの為のサイクルを
身体が作っているらしい

と言うわけで
寝たいときに寝る
起きたい時は起きる
そんな感じで
お布団の中でお勉強しています

今は…出産の兆候について

最初は
【前駆陣痛とはどんなものか?】
【陣痛・おしるしとはどんなものか?】
等を調べていたのですが
特に【痛み】に関する描写は
ほとんどみあたる事がなくて
結局分からずじまい

私は初産なのでなんとなく
【時間がかかるもの】
【マニュアル通りにくるもの】
みたいなイメージがあって
実際には38週に入る直前まで
仕事をする事になっているので

前もって兆候が分かれば良いのになと
そんな風にも思ったり

兆候があると
私の予想通りに7月かな?
兆候がないと
やはり普通通り8月かな?
と思うのですが

でも調べてみると
お産の道筋は本当に人それぞれ!

初産で予定日より早く
いきなり破水!→スピード出産も
かなりあるらしい

お腹のぼってんに
「いつ出てくるの~?」
と聞いてはみるものの
「……(シーン)。」
特に反応もなし

と言うわけで何となく

「あ~これ、きっと
前触れ無しのいきなり出産だな

と悟りました

とりあえず19日までのスケジュールが
きっちり埋まっているので
まずここは有り得ませんね

そして20日に休憩いれて
21・22日も自宅でお仕事

23日に最後の準備を整えて
24日ラスト健診

25日に通いの仕事を終えたら
そのままいきなり出産…かな

なので色々考えるのがバカらしく
とにかく好きなことして
【兆候】を待つのではなく
【いきなり来る出産】を待つことにしました

何が起こるか分からないのが
出産なんだと再認識

てなわけで…明日も忙しく
バリバリ働きたいと思います

おやすみなさい

拍手[0回]

昨日受けてきました

出産のVTRをみて感動~
人のでこんなに感動したら
自分の時はどうなるんだろ~

わ~ぼってん~
早く会いたいな~

その他
お産の兆候についてや
入院のタイミング
陣痛に立ち向かう方法

…等々。

しっかり勉強してきました

呼吸法は…色々ありますが
本当に歌の腹式呼吸と同じかも知れません

とにかく【呼吸を吐く】ことに
集中するのが大切なんだなと

陣痛苦しくなったら
いつも皆にレッスンしている
【ほぉ~…
をやろうと決意したり

この呼吸は
【とりあえず呼吸やっとこう】
では意味が無いんですって

真剣に呼吸に集中することが
大切らしいので

日頃の発声レッスンをイメージして
軽く呼吸発声したいと思います

歌うことが好きなので
リラックスCDではなくて
ミュージカルソングのカラオケを
持っていくようにしてみようか

痛くても軽く歌えば
最長1分の陣痛の痛みを
乗り越えられるかも知れない?!

…甘いか

さてさて
最近やはりやたらと
お腹がムギュ~っと突っ張る感じや
膣からお腹のお臍に向かって
ピキーンと刺すような
軽い痛みがします

でも…その痛みは
私的にはあまり大した事がなくて
全然平気だったりするので

一応…通常通りと
私は判断して
様々な予定を入れているのですが

もしこれが
前駆陣痛だったりしたら
どうしましょう?

ちょっとどこを調べても
どういう痛みかの
形態模写?!が無く

感覚のことや
抽象的な書き方が大半なので
判断に若干困ったりもしてます

ま~最終的には
気にしないけどね~

しかし【生理痛の軽い感じ】って
私…生理痛重かったから
本当に生理痛くらいにならないと
気付かないかも

軽い感じってどんなだろう?


今も電話くれた母に聞いたけど
やっぱり昔過ぎてわからんらしい

ん~まぁいっか
あまり神経質にならず
ギリギリまで好きな事やって楽しもう

ぼってんは今日も元気です

拍手[0回]

ついに36週に入りました

36週からは
今通う産婦人科で出産可能になります
とりあえずひと山越えた感じですね

と言うわけで
お産のための荷物をまとめて
用意してみました



これでとりあえず
持っていくものはほぼ用意出来ました

次の目標としては
37週の【正期産】を迎えること

まぁ…今週の平日も
仕事のスケジュールは盛りだくさんなので
おそらく産気づく事は
スケジュール的に有り得ないと思い
あまり心配はしていません

ただ…慌てるのは嫌なので
とりあえず出来ることはしていこうと

皆によく
「怖くないですか?」
と聞かれたりはするのですが

ん~そう言われると
怖い様な気もするのですが

でも…怖がったところで
皆が普通にある【痛み】や
【産みの苦しみ】が消える訳でなし

私は【新たな経験】を積むことが
基本的には大好きなので

きっと未知なる経験に
ワクワクしているのだと思います

痛くても痛くても
その痛みがどんなものなのか

どうすればこの痛みを
後生に的確に伝えてあげられるか

この痛みをどうすれば
逃してやれるのか
その方法はないのか

陣痛・出産について
後でレポートを書くつもりぐらいの感じで
ひとつひとつ記憶にとどめていく気満々です

今日からパパにも
色々伝言をしていっています

「出産費用の残りを後で持ってきてもらうこと」
「産後の生活のための荷物はこれだから
退院したら届けて欲しい」
「何かあったときの連絡先はここ」

等々

基本生活力はある人なので
家事全般の説明の必要がないのは
本当にラクで助かります

しかし…家賃や光熱費の支払い等は
私がやっているので
その手続きはきちんとしておかないと

まだまだ産める体制にはなってませんね
もう少し整理頑張りたいと思います

拍手[0回]

こんな感じです~



可愛い肌着がたくさんです

オムツやその他諸々も
しっかり用意出来ました
あとは~…。
搾乳機とかそう言うもの

なんか~ワクワク~

浮かれ気味の報告でした誧

拍手[0回]

Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]