忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析


 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ママだのみ?

最近キョロすけが

・何かいたずらして自分が痛かったとき
・私の姿が見えなくて追いかけて泣くとき

限定ですが

【マンマ~

って泣きます

これは…これは…
【ママ】と言ったと認識していいのか?!笑

とりあえず
一番初めての言葉は
つきなみですが
【ママ】と言うことで

拍手[0回]

PR
がありまして

とりあえず皮膚科にいき
血液検査の結果
ほんの少しですが
アトピー体質だと言うことが
判明しました

ただ!
食物・ダニほこり・ペット
どれもアレルギー反応は無く

結局は免疫力が落ちたり
肌のコンディションが悪くなった時に
少し出るくらいな様です
日頃は日焼け・乾燥・汗にきをつけるくらい

…というか
私自身がアレルギーもアトピーもなく
その辺りの知識に乏しかったので
知らなかったのですが
アトピーとアレルギーは別物なのですね

私はアトピー=アレルギーだとばかり
思い込んでいました

ん~何やら難しい

でもとりあえず
食物アレルギーがなくて
本当に良かったです
好きなものを食べさせてあげられる

今は保湿に気を付けて
ほんの少し悪化しそうなアトピーに
とても弱いお薬を塗り
抗アレルギー剤を朝夜飲んでいます

気長に…たたかうしかないですね
頑張ります

拍手[0回]

最近キョロすけが
可愛くて可愛くて仕方がない
親バカ全開ママです

というのも
最近【ちゅ~】が
出来るようになったのです

キョロすけに顔を近づけて
「ちゅ~して」というと

お口をホッペにくっつけにきてくれます
(ただ…お口はパカッとあいてるので
正確にはホッペに食いつく形です笑)

時々お口ではなく
おでこをコツンとくっつけに来て
ちゅ~代わりになる時もあります

でも同じタイミングに
調子にのって2回も3回も
「ちゅ~して」と言うと
手で顔を押し退けて拒否されます

いつの間にこんな事
覚えたんでしょうね

冗談で「ちゅ~して」と言ってみたら
いきなり出来たので…不思議です

ちゅ~された瞬間
「可愛いぃ~っ!!
と思い切り抱き締めちゃいます
あぁ~親バカな私

ちなみにバリエーションとして
「ん~っ」とお口を
キョロすけに近づけると
口にちゅ~してくれます

(何度も言いますがキョロの口は
あいているため口に食いつかれます笑)

大きくなってキョロすけが
このブログをみたときに
怒られないように謝っとこ

ごめん!
キョロすけの初ちゅ~
ママが奪いましたごめんなさいっ

親バカ急成長なママでした

拍手[0回]

では8ヶ月の期間のおさらい~

8ヶ月に入ってすぐに
グーパーグーパーが出来るように

笑い声の息が長くなりました

ハイタッチ&バンザイを覚えました
特にハイタッチはお気に入りです

4/19頃から指をストローの様に
吸えるようになったので
ストローにチャレンジ
すっかりストローで飲めるように

4/20頃から時々夜泣きをする様に
でも夜泣きすると言うことは
一生懸命脳に刻まれた情報を
整理しているのだと思うと
泣いている姿が
いとおしくてたまりません

気に入らない事があると
口をブーッ!っとします
なんて反抗的な態度だ?!

少し食べムラが出てきました
3回食に時々しますが
全体的な量が最近減っています
ま…仕方ないですね

でも食パンや蒸しパンを
ちぎって食べさせられる様になり
本人も歯ごたえのあるものを
欲しがるようになりました

ティッシュ抜きや紙破りが
楽しくて仕方ない様です

ひとりでおすわりが
完璧に出来るようになりました

ズリばいも出来ますが
どうも片手のみのほふく前進です

そして寝返りも
かなり自由自在なので
寝相がかなり悪くなりました

ちょっと人見知りが
今までよりも強くなりました
酷いときなんて
おいおい泣きます

でも…あまり長時間ではないので
本当に最初だけみたいです

スイミングではヘルパーをつけて
一人で自由にプカプカ浮けるようになりました
潜っても泣いたり焦った顔もせず
まったく平気な顔しています

どうも…湿疹がひどい
今週末皮膚科に行ってきます

【ちょうだい】と言うと
握っているものを差し出して
離すようになりました

おやつやお茶などのマグも
自分が食べたり飲んだりしたら
私やパパ、他の人にも
食べさせたり飲ませたりしようと
お菓子やマグを相手の口に持っていきます

アンパンマンのDVDに釘付け
歌が流れると笑います

オムツがついに
テープからパンツになりました

こんな感じです

実は今週あたま
パパが肺炎で入院しちゃって

一応じいちゃんが
変わりに泊まりにきてくれていますが
それでもパパのいない毎日を
キョロすけは過ごしています
パパの事忘れちゃわなければいいけど

ではおやすみなさい

拍手[0回]

そうそう
赤ちゃんとカフェインについて
少し発見や体験があるので
情報として記します。

まず知識として。

赤ちゃんがカフェインを分解して
身体から排出するのには
実は成人の20倍時間がかかるという事

で…そのカフェインが
赤ちゃんの身体に蓄積されると
いったいどうなるのか。

イライラ・情緒不安定・興奮状態・利尿作用・不眠…etc

そしてひとつ怖いのが
乳児の突然死といわれる
SIDSを引き起こす可能性が
5%アップするそうです。

さてさて。
今度は自分の体験の話。

ある日ふと気付くと
なんとなくキョロすけの
顔がむくんでいるような気が

とりあえずネットで
赤ちゃんの顔のむくみ等を
調べていくと
一応目につくのが腎臓の機能関係。

でもおしっこは普通に出ているし
どうも食べ物の影響か
私のおっぱいの影響な気がする

そう思ったので
この2~3日にキョロすけにさせた食事と
私の食生活を思い返しました

何かが日常と大きく変わっているはず。

ん~…………あっ!!
もしかして

そうなんです
私たまたまスーパーで大好きな
インスタントパウダー紅茶を発見して
それをむくみだした3日前くらいから
ジュース代わりのペースで飲んでいたんです

そして
どうもその辺りからキョロすけが
やたらキーキー言ってるし
抱っこされても暴れるし
ご機嫌が悪いと言うか
どちらかと言うと興奮状態な感じ

そこで始めて
むくみで検索をやめてみて
【赤ちゃん・カフェイン】で検索を

すると…出るわ出るわ上記の症例

あ~…間違いなくカフェインです
ごめん~!キョロすけ~
ママ油断してました~

何となくリーフ紅茶でなくて
パウダーになっていることで
カフェインが入っているものだと
忘れてしまっていたのです

いや~驚きました
そりゃ身体で分解するのに
成人の20倍かかるなら
キョロすけの体内には
カフェインが溜まりすぎて当然

極端な言い方すれば
麻薬漬けみたいなもんです

でも今まで適度には
カフェインをとっていることもあったけれど
特に変わったことも無かったので
本当にカフェインがダメだという
そういう認識も薄れていました

まぁだから逆に言えば
適度なら問題ないという事も言えますが

とりあえず…今後は気を付けようと

皆様もお気をつけ遊ばせ

ちなみにその後のキョロすけですが
カフェイン禁止した次の日から数日は
やはり寝不足だったのか
かなり昼寝もたくさんしました

そして顔のむくみも取れて
3日後には興奮状態もおさまりました

やはり…カフェイン…間違いなかったみたいです

拍手[0回]

キョロすけの初めてのGWは
初節句・初動物園・初パパとプール
と盛りだくさんでした

初節句のお祝いでは
ママが頑張って
キョロすけのご飯を手作り

前回のお食い初めとは違って
今度は本当に食べられるので
少しステップアップの
お豆腐ハンバーグにしてみました



とりあえずもの凄く最初の方で
全て床にひっくり返されましたが

でも両方のおじいちゃんおばあちゃんが
集まってくれていて
本人もテンションアップ!笑

とても楽しい記念になりました

その日はそのあと
パパのお友だちの所にも
3月に赤ちゃんが産まれたので
そのお祝いに京都へGO

同級生の女の子ちゃんと
こんにちはしてきました

キョロすけには
ママのお友だちやパパのお友だちに
同級生の子供がたくさん
(8人もいます)

その中で何とか会えた
3人目です
皆…お互い新生児持ちなので
なかなか自由には会えないのでね~
きっと全員に会えるまでは
もう少し時間がかかると思います

そして
初動物園!

どうもアレルギー対策として
1歳を迎えるまでに
動物園に行くと良いよ
という噂を聞き付け
行ってきました天王寺動物園

しかも電車で行ったので
思いがけずキョロすけは
初地下鉄体験

その様子はまた動画でアップします

締めはパパとプール

いつも通っているスイミングで
プール解放がありましたので
参加してきました

キョロすけのスイミング大好きぶりに
パパもびっくり&にっこり

短い時間でしたが
親子3人で楽しく過ごせました

そんなこんなで終わったGW
…最後の置き土産は…パパ&ママの風邪引き

頑張って早く治します
GWレポートでした

ちなみにキョロすけは
5/2に鼻を出し5/3AMに
熱は少し出たものの
今はもうすっかり元気です

拍手[0回]

只今キョロすけには
マイブームがある様で

それは
・ハイタッチ
・バンザイ
です

バイバイから進化して
片手を上にハーイと上げて
ご挨拶します

で…それは人(お客様は特に)の
顔を見る度にやるので

今日1時間レッスンを受けた
お兄ちゃんの生徒さんは
その1時間の間に5回くらい
ハイタッチさせられていました

バンザ~イ!
も言われたらします

どんどん芸?!を覚えていきますなぁ
いわゆる可愛いさかりと言うやつですね

拍手[0回]

やはりお熱の正体は
突発性発疹

当初の読み通り

てなわけで…只今キョロすけは
身体に湿疹の嵐です





可哀想に

でもこれは一度かかると
もうほぼかからないので
これでひと安心

今日はやっと
お風呂に入ることも出来ました

さっきの写真は
風呂上がりに撮影したので
より発疹の度合いが
分かるのではないかと

とにかく突発性発疹は
2~3日の高熱
のわりに元気で
吐き下し(とくに下痢や便がゆるい)
ここが見分けポイントだと思います

時期的にも8ヶ月前後が多いとか

対処の特別なことは特になく
水分(栄養分)補給と睡眠

あとは熱が下がり
発疹が出て引くのを待つだけです

でもやっぱり発疹はかゆいらしく
少しグズる事も多々あり

でも発疹も明日で2日目~3日目に入るので
あとは引くのを待つだけ

頑張れ~キョロちゃん

拍手[0回]

今晩辺りから熱が下がってきました
今日は比較的よく眠れている様です

ママの仕事の都合や
キョロちゃんの体調の都合で
木曜日から実家泊まりのまま
帰れなくなっている母息子

少し寂しくなったのか
パパが実家にキョロすけに
会いに来てくれました
良かったね

さて…突発性発疹ならば
明日辺りから発疹がはじまるはず
一応覚悟しておきます

写真は元気になったとたん
遊びだして
歯ブラシくわえるキョロすけ

振り替えるとこんな顔してました



拍手[0回]

Wパンチで
6時前から起きてます

いや~…ついに
39度5分超えたので
座薬も初体験

こんなにグズるキョロちゃんは
本当に新生児の時に
指を初めて蚊にやられた時以来かも

そう思うと本当に
キョロちゃんって普段は
あんまりグズらない
育てやすい子なんだな~と
改めて実感

そしてどうも熱は下がる気配もなく
本人は至って元気なので
(グズりの原因は熱の上がりはじめや
吐き気や下しの気持ち悪さ)
こりゃほぼ間違いなく
突発性発疹だと思われます

となるとこのグズりには
残りあと約5日間くらい
付き合うことになるでしょうね

(発熱2~3日、収まったら発疹2~3日
先生いわく発疹からの方がグズるらしい)

今じいやとばあやが交代してくれました
少しだけ身体休めたいと思います

拍手[0回]

Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]