忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析


 17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご心配をおかけいたしました

おかげさまで経過良好
ぼってんちゃんも今日無事
退院させて頂きました



退院のセレモニードレスですが
ぼってんはどうもヒラヒラが似合わない

パパも「このヒラヒラが…笑」と苦笑い


しかしまぁ…それはさておき
実は一応経過を確認するため
明日の朝にも健診が入っています

一応リバウンドらしいものが
少しはあるみたいですが
それも予測の範疇らしく

とりあえずは治療効果ありと
言ったところです

ホッと安心しました

ぼってんちゃんも今日は
おっぱいをよく飲み
ぐっすりよく寝ています

おしっこもうんちも結構出てるので
もう黄疸の心配は少しずつしなくて大丈夫そう

ご心配をおかけ致しました

実は…病院のあと
実家の方に寄りまして
自分の携帯をそこに忘れてきました

やっと今さっき母が
携帯を届けてくれましたので
遅くなりましたが
今やっとご報告出来た次第です

さて…そろそろおっぱいに目覚める頃かな
準備をしようと思います

皆さま有り難うございました

拍手[0回]

PR
※母乳画像あり!
そう言うのが嫌な人は
閲覧避けて下さい




昨晩から搾乳を何度かやっています

一応母が搾乳機を買ってはくれたのですが
実はベテラン助産師さんの
アドバイスによると
搾乳機はあまりオススメしないそうで

搾乳機は乳首が固くなるらしい
やはり手搾りが一番らしいです

私は一応仕事を続ける方向で
この先の事を考えていることもあり
入院中に搾乳については
たくさん助産師さんに質問して
アドバイスを戴きました

おかげで…だんだんと要領がわかり
昨晩は両乳で約40cc出せました

幸い皆さんもお気付き(ご存知)の通り
私はいわゆる【爆乳】だと言うこともあり

布団に横向きに寝て
垂れている上側のお乳を乗せるように
谷間にクッキングボウル小を挟み
(挟むとこれが全く落ちない笑)

そして手指で搾乳するという
…この様に携帯でブログを書きながら
片手間に搾乳出来る方法を
あみだしました

今は捨てるための搾乳なので
特に気遣っていませんが
明日からは保存するために
この方法でまず清潔を保ちながら
搾乳出来るようにしていきたいと
そう考えています

ただ今左乳30分終了~
次は右乳

頑張りま~す

ちなみにこれが絞りたて母乳でしゅ
黄色いのは私の免疫力を
赤ちゃんに伝達するための
【初乳】と言うそうです



拍手[0回]

入院中や退院の時に
色々戴きました

いつも大切にして戴いて
本当に幸せです

入院中のお花



退院時の手作りケーキ



このケーキがまた
本当に美味しかったんだ~

いつも本当に有り難うございます

さて…とりあえず自宅に帰ってきました
つ、疲れた…

ぐったり横になり
立ち上がれません~

とにかくお乳も痛くて痛くて

あとで搾乳タイムです
それから寝ないと…死ぬ~

では最後の休養をしっかり取りたいと思います
おやすみなさい

拍手[0回]

といっても…出来たのは私だけなのですが

結局ぼってんちゃんの
黄疸の数値がちょうど治療開始の値で
先生的には
「この数値なら治療は
24時間で大丈夫だし
今日は置いて帰りましょうか」
と言うことで…。
ぼってんちゃんは1日入院です

明日の9時30分になったら
病院にお電話して
OKが出たらやっと帰れます

朝の検診後さっそくぼってんちゃんは
光治療のBOXに入ってました







ちょっとした日焼けサロン状態

そして退院前に
旦那さまのおじいちゃんが
会いに来てくれたので
その間だけBOXからもらえましたが

アイマスクを外した後が
目の周りにくっきり


でもおじいちゃんにも無事会えたし

とりあえず1日頑張れば
きっとおうちに帰れるはず

なのでぼってんちゃん



頑張れ~

私は…困ったことに
おっぱいを飲んでくれる人がいないので

張ったお乳を出さないと
ちょっと寂しいなぁ

しかしまぁ
私もまだまだ貧血状態なので
最後の休息だと思って
今日は思い切り寝ようと思います

読んで下さった皆さま
出産前からたくさんの応援
本当に有り難うございました

とりあえず母体は無事元気に退院!
のご報告でした

またぼってんちゃんの退院も
ご報告致しますね

拍手[0回]

ずっと約2時間置きに母乳をやり続けて
ずっと様子をみていたのですが…

今助産師さんが来て
簡単な黄疸計でぼってんちゃんを測定

残念ながら…数値が上がってるみたいです

助産師さんが言うには
母乳の回数もちょうど良いし
ぼってんがぐっすり寝てるのをみると
量は全然足りてるから問題ないよって

私のとりあえず出来る事は
全てやってはみたので仕方ないですね

助産師さん的には

「とりあえずミルクをたくさんあげて
をたくさん出させて
数値を下げる方法で
今晩やってみようかと思うから
一度連れて行って良いかな?」

と提案

母乳をあげつづけたり
ミルクをあげつづけるのは
私もキツいから母体を休ませたいし
助産師さんの仕事の一貫と言うことで

助産師さんもやれる事をやってみようと
考えて下さったのだと思い
もちろんお任せしました?

「光治療になるとずっと入ってるから
おっぱいもその時は飲めなくなるのは可哀想だし
出来れば一緒に帰りたいもんねぇ

と助産師さんもぼってんに
そう言ってくれてたので

絶対無理!ではない
でも微妙な数値なんだと思います

「もしおっぱいが張って
痛くて我慢できなくなったら
言いに来てくれるかな
とも言われているので

どうしても目覚めてしまうなら
ぼってんに母乳はあげられます

でもとりあえず…明日(場合によっては明後日)から始まる
本格的育児開始の為にも
ここは割り切って

しっかり寝て休養を取りたいと思います

ぼってん…頑張れ~
皆と一緒におうち帰ろう~

では…おやすみなさい

拍手[0回]

随分出るようになりました

今日は一度最高で32グラム(cc)

だいたい最初にあげていたブドウ糖や
最近足りない時に与えていた
1回のミルク量とほぼ同じです

やった~ホッとしたぁ

とは言え…おかげで
お乳はもういつもパンパンで痛い

でもこれも嬉しい・必要な痛みなので
ぼってんのためなら大丈夫

次泣いたらまたおっぱいです
次の計測は夜だそうなので
もっと増えてると良いな~

拍手[0回]

どうも【新生児黄疸】の数値が
少しだけ高めに出たらしく

とりあえず明日の検査で
その数値が下がらないで
上がってしまっていたら
私だけ退院で
ぼってんのみ病院に24時間お預かり
の危機でございます

まぁ…新生児にはよくある事らしく
そんなに深刻になる必要は無いのですが

ただ…せっかく一緒に帰れるのに
一人だけ居残りはちょっと可哀想かなぁと

とりあえず無事帰宅をする為には
私もぼってんもたくさん水分を取って

ぼってんはおっぱいをたくさん飲むこと
私はおっぱいをたくさん出すこと

今のところはこの対処療法しかありません

それで明日下がらなければ
そこから24時間【光治療】に入ります

要は日焼けサロンの様な光線の出る保育器に
24時間アイマスクをつけて
入れられてしまうんですね~

それも…ある意味可哀想なので

とりあえず出来る限りの事を
頑張ってみようと思います

頑張れ~俺たち

拍手[0回]

【おはようございます


【パパの腕の中



【パパとお昼寝】



【やったゼ



【必死におっぱい飲みます

ダウンロード

拍手[0回]

きっちり約3時間ペース
おっぱい
ミルク
ゲップ
おしめ

ミルクを10しか飲まないので
助産師さんに相談したら
そのまま預かりますとの事で

ただ今からまたしばしのお別れです

それはそれで仕方ないので
プロにお任せして

とりあえず一晩は何とか
自分も睡眠取れたしOKとしよう

しかし…随分とお乳が張って
超痛くなってきました

本当はどんどんおっぱいが出て
赤ちゃんにあげていけば
この張りもその度に治まるのですが

まだまだ自分のお乳をうまく
扱うことが出来ません

ん~これも仕方ない

とにかく焦らずぼちぼち
頑張ろうと思います

では…また今からは少しだけ
朝食来るまで仮眠を取ろうと思います

おやすみなさい

拍手[0回]

おっぱい
ミルク
ゲップ
おしめ

そして…遂に
【添い寝くわえおっぱい】
(↑柔らかデカ乳の特権?!笑)
のままぼってんちゃんは
眠りにつかれました

横で私もウトウト…

でもまぁこの形も助産師さんから
きちんと昼間にOKもらってるので

またこのまま寝れるところまで
寝てみたいと思います

引き続きおやすみなさい

追伸…若干お腹がすきました

拍手[0回]

Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]