妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
響心(きょうご)です♪
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はぼってんちゃんのお宮参りでした
お参りは私たちが住んでいる
お寺の本堂で
私のお父さん…つまり
ぼってんちゃんのじいちゃんが
お経をとなえてくれました





何だか落ち着かない雰囲気に
ちょっと敏感になっていたぼってんちゃん
ちょっと基本的に今日は
ご機嫌ナナメモード
笑
ついに普通の子供らしく
甘えたり敏感になったり
変な空気にグズッたりするように
なってきました
笑
もう写真館の記念写真なんて
大変タイヘン!
泣くわ寝るわ…
爆笑
スタッフの人がおもちゃを見せようが
音のなるものを使おうが
全く無視
当然この子に鳴り物はムリ
現場がわりと賑やかなところに
ガラガラレベルの音なんて
寝てても聞こえて目覚めるわけがない
笑
みんなアタフタ×2
結局一人で撮影したの以外は
ほぼ寝ている写真になってしまいました
その一人での写真も
若干泣き止んだ後だし
不機嫌そうだったりして
しかし…ある意味それを
「可愛いなぁ
」と感じたりして
ここであまりにも
バッチリ機嫌良くて笑顔の方が
この子の行く末が怖い

あぁ~この子はやっぱり
普通の子だな
うんうん
この子には赤ちゃんタレントとか
無理ムリ
うんうん
やっぱ普通の子は可愛いなぁ
な~んてさらに愛情湧きました


ママはそんなアカンタレのぼってんちゃんも
可愛くて大好きです
笑
写真館ではずっと爆笑しちゃいました
ごめんね
ぼってんちゃん

とにかく…お宮参り
無事に迎えられて良かったね
おめでとう
ぼってんちゃん
パパとママもこれまで以上に
君のことを大切にするよ
そして今日からは連休なので
パパとママとゆっくり過ごそうね
お宮参り報告でした

お参りは私たちが住んでいる
お寺の本堂で
私のお父さん…つまり
ぼってんちゃんのじいちゃんが
お経をとなえてくれました

何だか落ち着かない雰囲気に
ちょっと敏感になっていたぼってんちゃん

ちょっと基本的に今日は
ご機嫌ナナメモード

ついに普通の子供らしく
甘えたり敏感になったり
変な空気にグズッたりするように
なってきました

もう写真館の記念写真なんて
大変タイヘン!
泣くわ寝るわ…

スタッフの人がおもちゃを見せようが
音のなるものを使おうが
全く無視

当然この子に鳴り物はムリ

現場がわりと賑やかなところに
ガラガラレベルの音なんて
寝てても聞こえて目覚めるわけがない

みんなアタフタ×2

結局一人で撮影したの以外は
ほぼ寝ている写真になってしまいました

その一人での写真も
若干泣き止んだ後だし
不機嫌そうだったりして

しかし…ある意味それを
「可愛いなぁ


ここであまりにも
バッチリ機嫌良くて笑顔の方が
この子の行く末が怖い


あぁ~この子はやっぱり
普通の子だな


この子には赤ちゃんタレントとか
無理ムリ


やっぱ普通の子は可愛いなぁ

な~んてさらに愛情湧きました



ママはそんなアカンタレのぼってんちゃんも
可愛くて大好きです

写真館ではずっと爆笑しちゃいました

ごめんね



とにかく…お宮参り
無事に迎えられて良かったね

おめでとう


パパとママもこれまで以上に
君のことを大切にするよ

そして今日からは連休なので
パパとママとゆっくり過ごそうね

お宮参り報告でした

PR
先ほどぼってんちゃんが
ぐっすり眠っている間に
戴いたお祝いを一度整理しました

もう…ビックリです

本当に皆様に愛されて
ぼってんちゃんは幸せだと思います
戴いた贈り物は
現時点でこんなにも…




きっと生きているなかで
芸能人にでもならない限り
こんなにたくさんの贈り物を
もらうことは無いのではと
そんな風に感じたりして

まだ実はお祝いを持って
会いに行きたいと
言ってくれている人がいるので
もう少し増えちゃうかも知れません
(もちろん…お気遣い無いように
伝えてはいるのですが
)
こんなにあると
この先お洋服もくつもおもちゃも
その他諸々も…。
買いに行く必要もなさそうです
そのくらいある!
笑
本当に皆様
響心のために色々と有り難うございます
必ず響心に
【あなたはこんなにも皆に愛されてるのよ
】
と伝えていきたいと思います
皆様響心への愛を
本当に有り難うございました
今後とも色々とご指導
宜しくお願い致します
ぐっすり眠っている間に
戴いたお祝いを一度整理しました


もう…ビックリです


本当に皆様に愛されて
ぼってんちゃんは幸せだと思います

戴いた贈り物は
現時点でこんなにも…



きっと生きているなかで
芸能人にでもならない限り
こんなにたくさんの贈り物を
もらうことは無いのではと
そんな風に感じたりして


まだ実はお祝いを持って
会いに行きたいと
言ってくれている人がいるので
もう少し増えちゃうかも知れません

(もちろん…お気遣い無いように
伝えてはいるのですが


こんなにあると
この先お洋服もくつもおもちゃも
その他諸々も…。
買いに行く必要もなさそうです

そのくらいある!


本当に皆様
響心のために色々と有り難うございます

必ず響心に
【あなたはこんなにも皆に愛されてるのよ

と伝えていきたいと思います

皆様響心への愛を
本当に有り難うございました

今後とも色々とご指導
宜しくお願い致します

今日からとある実験をしています

寝かし付ける時
・おくるみ
・チュッパ(おしゃぶり)
この2点セットを使う
これ効果絶大で
今のところ100%寝てます

抱っこしたら寝て
布団に置いたら起きる
この繰り返しから
今晩は解放されそうです

とりあえず私の育児法は
育児書には頼らず
まず自分で色々とやってみる
どうしても気になることや
分からなさすぎること
そしてやってみて効果があることの裏付け
この方法が赤ちゃんの成長に良いのか悪いのか
それを知るためだけに
インターネットを使って
必要な情報を手に入れます


あとはプロの技を盗む
病院に行ったときに
助産師さんが取る行動や
小児科の先生の取る方法を
細かくよく見ておいて
赤ちゃんが落ち着くヒントを
そこから拾い上げます
これが意外とたくさん転がっていて
その中で色々と試行錯誤して
自分の中に取り入れて
実践していきます
・おくるみ
の方法ははそれでひらめいた感じです
こうやって実践していく
その方が頭に入り身に付く気がして
何事も経験で
積み重ねていく事で成長すると
私は思っているので
初めから答えを知ろうとはしません
確かにその方が苦労はありますが
でも【これだ!
】と思えた瞬間が
とても楽しく感じて自信がつきます
ぼってんちゃんと一緒に成長して
一緒に生きてるって感じがします
今はぼってんちゃんが
とっても可愛くて仕方ありません

子育てって…大変だけど
やはり良いものなのかも知れませんね
とはいっても
まだ成人するまで20年
まぁ義務教育が終わるまででも
まだ15年もあるので
それまでずっと同じことを
言っていられるかどうか分かりませんが
笑
でも…投げ出さず
基本的に自ら【楽しむ】方向で
頑張りたいと思います


寝かし付ける時
・おくるみ
・チュッパ(おしゃぶり)
この2点セットを使う

これ効果絶大で

今のところ100%寝てます

抱っこしたら寝て
布団に置いたら起きる
この繰り返しから
今晩は解放されそうです


とりあえず私の育児法は
育児書には頼らず
まず自分で色々とやってみる

どうしても気になることや
分からなさすぎること
そしてやってみて効果があることの裏付け
この方法が赤ちゃんの成長に良いのか悪いのか

それを知るためだけに
インターネットを使って
必要な情報を手に入れます



あとはプロの技を盗む

病院に行ったときに
助産師さんが取る行動や
小児科の先生の取る方法を
細かくよく見ておいて
赤ちゃんが落ち着くヒントを
そこから拾い上げます

これが意外とたくさん転がっていて

その中で色々と試行錯誤して
自分の中に取り入れて
実践していきます

・おくるみ
の方法ははそれでひらめいた感じです

こうやって実践していく

その方が頭に入り身に付く気がして

何事も経験で
積み重ねていく事で成長すると
私は思っているので
初めから答えを知ろうとはしません

確かにその方が苦労はありますが
でも【これだ!

とても楽しく感じて自信がつきます

ぼってんちゃんと一緒に成長して
一緒に生きてるって感じがします

今はぼってんちゃんが
とっても可愛くて仕方ありません


子育てって…大変だけど
やはり良いものなのかも知れませんね

とはいっても
まだ成人するまで20年
まぁ義務教育が終わるまででも
まだ15年もあるので
それまでずっと同じことを
言っていられるかどうか分かりませんが


でも…投げ出さず
基本的に自ら【楽しむ】方向で
頑張りたいと思います

産まれて2週間ほどの時から
少しずつ感じていました…。
もう!半分首が座っています

ビックリ!ビックリです
色々とインターネットで調べると
3~4ヶ月が普通らしいのですが
ぼってんちゃん
縦抱きにすると自分で首を持ち上げて
そのまま静止します
笑
もちろんまだ【座った】にはなりませんが
ゲップをさせようと肩に首をのせて
抱っこしていると
首を「う~」と言って持ち上げます
抱いてるこっちが怖い!
だって急に反り返ってくるんだもの

しかしまぁ…生後間もない頃から
自分で横向きに転がるくらいです
これは…首がすわるのが早い
そして寝返りも早い
要するに…様々に成長が早い
つまりママは近いうちに忙しくなることを
覚悟しなくちゃいけませんね~
笑
友人には
「この子は身体能力の発達が早いから
スイミングに行かせると良いよ
」
と勧められているので
6ヶ月になったら
近くのベビースイミングに
連れていってみようと思っています
また近いうちに首がきちんと座ったら
ご報告したいと思います誧
いつなのかな~

意外と普通かも知れないので
心構えだけはして
あとはのんびり様子みたいと思います
少しずつ感じていました…。
もう!半分首が座っています


ビックリ!ビックリです

色々とインターネットで調べると
3~4ヶ月が普通らしいのですが

ぼってんちゃん
縦抱きにすると自分で首を持ち上げて
そのまま静止します


もちろんまだ【座った】にはなりませんが

ゲップをさせようと肩に首をのせて
抱っこしていると
首を「う~」と言って持ち上げます

抱いてるこっちが怖い!
だって急に反り返ってくるんだもの


しかしまぁ…生後間もない頃から
自分で横向きに転がるくらいです

これは…首がすわるのが早い
そして寝返りも早い
要するに…様々に成長が早い

つまりママは近いうちに忙しくなることを
覚悟しなくちゃいけませんね~

友人には
「この子は身体能力の発達が早いから
スイミングに行かせると良いよ

と勧められているので
6ヶ月になったら
近くのベビースイミングに
連れていってみようと思っています

また近いうちに首がきちんと座ったら
ご報告したいと思います誧
いつなのかな~


意外と普通かも知れないので
心構えだけはして
あとはのんびり様子みたいと思います

胎教ってやつでしょうか?
ボイストレーナー&歌の先生を
生業としている私の毎日は
音楽と声と歌に囲まれていました
そのせいなのか…。
歌がまず絶大な効果を生んでいます

パパの歌
ママの歌
おばあちゃんの歌
どれでもOK
とにかく【歌】が聞こえると
大人しく聞いていて
そのうち眠くなる様です

なので今それぞれの持ち歌があります
パパは
フランダースの犬(ハミングVer.)
千の風になって(替え歌Ver.)
おばあちゃんは
ラストワルツ
ママは
さんぽ
となりのトトロ
が今のところ有効です


それに私の生活はほぼ毎日
お客がうちに来て会話がありました
なので…お腹の中にいたとき同様
今も誰かお客が来ていたり
家族と会話していたり
とにかく声が近くで聞こえていると
安心してご機嫌な様です
きっと外ヅラが良いのも(笑)
この会話や声のせいなのだと思います
だから大きな物音にもほとんど動じません
周りがどれだけうるさくても
眠いときはひたすら爆睡
やっぱり胎内環境は
産まれてからの生活に
大きな影響があるのですね~

でも【歌】が好きになってくれて
ちょっとだけ嬉しいです
1ヶ月でこの胎教の結果が出ると言うことは
これからまだドンドン出てくるのでしょう
楽しみだな~


寝不足は辛いけど
歌うことが好きな私にとって
歌が彼に効果的なら
楽しく子育て頑張れそうです誧
ボイストレーナー&歌の先生を
生業としている私の毎日は
音楽と声と歌に囲まれていました

そのせいなのか…。
歌がまず絶大な効果を生んでいます


パパの歌
ママの歌
おばあちゃんの歌
どれでもOK

とにかく【歌】が聞こえると
大人しく聞いていて
そのうち眠くなる様です


なので今それぞれの持ち歌があります

パパは
フランダースの犬(ハミングVer.)
千の風になって(替え歌Ver.)
おばあちゃんは
ラストワルツ
ママは
さんぽ
となりのトトロ
が今のところ有効です



それに私の生活はほぼ毎日
お客がうちに来て会話がありました

なので…お腹の中にいたとき同様
今も誰かお客が来ていたり
家族と会話していたり
とにかく声が近くで聞こえていると
安心してご機嫌な様です

きっと外ヅラが良いのも(笑)
この会話や声のせいなのだと思います

だから大きな物音にもほとんど動じません

周りがどれだけうるさくても
眠いときはひたすら爆睡

やっぱり胎内環境は
産まれてからの生活に
大きな影響があるのですね~


でも【歌】が好きになってくれて
ちょっとだけ嬉しいです

1ヶ月でこの胎教の結果が出ると言うことは
これからまだドンドン出てくるのでしょう

楽しみだな~



寝不足は辛いけど
歌うことが好きな私にとって
歌が彼に効果的なら
楽しく子育て頑張れそうです誧