忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析


 7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んふふ
今日はぼってんちゃん改め【キョロちゃん】の
初めてのクリスマス

まずは京都のおばあちゃまが
クリスマスケーキを焼いて
昨日届けてくれました



もちろんキョロちゃんは食べられません
なのでママが食べて
キョロちゃんはおっぱいから…
って実はあまり母乳には良くないみたいだが
でもおばあちゃまのケーキは
本当にいつも美味しいので
気にせず食べちゃいました
きっとキョロちゃんにも
美味しいケーキの栄養が
伝わったはず?!

そしてクリスマスプレゼントも
もらっちゃいましたよ



ワンちゃんは鳴きます
ワンッ!ワンワンワン×3

そして…初サンタさんが
来てくれました



来てくれた後に
ママがこっそり撮影しました



中身はなんだろな?
…秘密です

ちなみにお手紙もついてました



明日キョロちゃんが起きたら
サンタさん来てくれて良かったね~って
一緒にお話したいと思います


拍手[0回]

PR
【イオンカートデビュー



【ボクにピッタリ



離乳食用のよだれかけです

【おぶられて



ママにおんぶされて
寝ちゃいました

【おっぴろげ~



そのまま置かれちゃっても

拍手[0回]

パパからのお留守番リポート

タイトル【キリンさんが眠るまで

その1『号泣』



機嫌が悪くて泣いてます

その2『必殺ブランコ』



ブランコに乗ってあやしてもらう

その3『ち~ん



そして…熟睡

拍手[0回]

昨日は4ヶ月健診&三種混合でした

とりあえず病院について
抱っこしながら受付していると
何故か「…ふぇ~ん」と
泣き出したぼってんちゃん

最近時々こういうことがあります
どうも場所見知りらしい
遂にそう言う知恵もついてきました

しかしまぁ最初の一瞬で治まったので
大丈夫かな?
でも決してご機嫌MAXではない
…と言うわけで雲行きはあまり良くないまま
健診&お注射どうなるかな~と思いつつ
呼ばれたので病室へ

キョトンとしたまま
ベッドに寝かせて
お洋服を脱がして
まずは体重測定

7840グラム

ここまでは何とかもった

しかし!
そのあとくらいから…。

ヤバッ!口がへの字口に!!笑

案の定「ふぇ~ん」となり
それでもぼってんちゃんの健診は続く

止まったりふぇ~んの繰り返しの中
身体をあちこち触られているうちに
ついに「ぎゃ~」が始まる

うつ伏せになった瞬間だけ
「あれっ?」
という表情のぼってんちゃん
でもまたすぐに「ぎゃ~」になり
泣きすぎてゲホゲホむせてました

最後には身長をはかるために
お母さん頭を押さえてて下さいね~
と言われて押さえるがエスカレート!笑

足をジタバタさせて
先生が足をまっすぐ持てない

はい…身長66センチ
ほんまかいな

さて…とりあえず健診は終わり
お洋服を着せる間も
相当健診時が不快だったのか
ずっと号泣し続けたぼってんちゃん

服を着せ終えて抱き上げても
「ふぇ~えくっえくっ
を続けていて…いよいよそのまま
予防接種へ

やはり椅子にすわると
まだ終わりじゃないことに気付いたのか
またぎゃ~っと泣くぼってんちゃん

いよいよお注射!

その時のぼってんちゃんの状態は

注射前
「ぎゃぁ、ぎゃぁ」
注射中
「ぎぃやぁっ!!ぎぃやぁっ!!ぎぃやぁっ!!」
注射後
「ぎゃぁ、ぎゃぁ」

…笑

音楽用語的に説明すると
フォルテで初め泣いていたとしたら
注射中だけフォルティシモって感じ

と言うわけで特に異常も泣く
無事に健診&予防接種を終えましたとさ

しかし…産まれてから4ヶ月
身長は50→66センチ
体重は3122→7840グラム
随分大きくなりました

比較の画像をつけておきます

いや~久々に見たMAXギャン泣き

とりあえず
アカンタレぼってんちゃん報告でした



拍手[0回]

【ママと飾ったよ



【記念撮影



【お帽子可愛い?



【うつ伏せ体操2





うつ伏せ最近楽しいな

拍手[0回]

今日12/12でついに4ヶ月
3ヶ月に引き続き
コミュニケーション能力が
とても発達した1ヶ月でした

そして何よりも大きな変化は
【ママを認識する様になった】
ということ

私の顔を見ると大きく喜ぶ
私が抱き上げるとジタバタして喜ぶ
私が見えなくなると少しグズる

…など。

常に自分のそばにいて
自分を守ってくれる存在だと言うことや
他の人との見分けがつくように
なってきた=知恵がついてきた
と言うことですよね

最近はチャイルドシートに乗せても
あまり泣かなくなってきました

そして【怖いもの】がいくつか出てきました

パパの低音で出す発声の声
(いわゆるエエ声笑)
これがどうも怖いらしく
パパが「あ~~~」と低い歌声で伸ばすと
ビクゥ!!っと驚き
その後「ふぇ~ん!!」と必ず泣きます

どうもトランペットの音も
生で聞くのはダメみたい
(まぁ…普通の赤ちゃんは
生トランペットの音なんて聞きませんが笑)


これは予測なのですが
おそらくまだ鼓膜が敏感すぎて
耳に刺激のある単調な音波的な音が
耳を必要以上に振動させて
不快感を覚えるのかも知れません

大きなクシャミや咳も泣くまではいかずとも
結構本気で驚きます

くすぐったいと言う感覚も
どうやら芽生えてきているようで
首筋や脇腹をくすぐると
声を出して笑います

笑いのツボが見えてきました
急に顔が近づいたり
急に言葉を掛けられたりを繰り返すと
楽しくなって声を出して笑います

先日も書きましたが
噛むという行為が多くなり
こぶししゃぶりから
すっかり指しゃぶりに変わりました

カミカミが楽しいらしく
大活躍です

大人が食べたり飲んだりしているのを
じ~っと見つめていたり
お口をパクパクしたりします

スプーンでお茶が飲めるようになりました

おもちゃ遊びも少し出来る様になり
うつ伏せにしてもかなり
反り返る様になってきました

両足をこすりつけて
【グググッ!】
とすごい音をたてます

足の力で自分の身体を支えようとします

そうそう!
おしめが3ヶ月越えた時点で
Sサイズ→Mサイズに

とにかく身体が大きいのと
顔つきがあまりにもしっかりしているので
まず4ヶ月には見えないです

但し身体が大きい分
寝返りはまだまだ遠そう
重くて身体を自由に操れないみたいです

と…まぁこんな感じ
来週水曜日に4ヶ月健診と
初の予防接種がありますので
追加があればまた書きます

4ヶ月レポートでした

拍手[0回]

【ぶら下がりながら…】



こうやってばあやに
抱かれている時の顔が
これ↓↓↓

【わしゃもうダメじゃ~



【鼻たれすまし顔



おぼっさま…鼻水出てますから

【超無防備



【どアップ




拍手[0回]

【うつ伏せ体操



【ママと



【くまちゃんとお話



【パパのイタズラ





変顔にされました

拍手[0回]

やっとコンサートを終えた
ママとの2ショット

いつも写っている
ノーメイクのママとは違って
ちょっとステージ仕様のママとは
初めての2ショットです







さて…本題の喃語

【あ~う~】

から始まり

【あ~え~う~】

に変わっていき

今月辺りから

【あ~いえ~う~】

と【い】が挟まって来ました

日本語の大切な5つの音
【あ・い・う・え・お】
あとは【お】だけです

かなり自己主張も激しくなり
そして…母子分離不安が
そろそろ顕著に現れてきました
↑これが始まると
仕事や家事がはかどらない

しっかり何やらこの喃語を使って
色んな不満を訴えてきます

バンボに座らせたら
【う~!いぅ~いぇあぅ~!
(降ろしてくれ~出してくれ~)

ベッドに寝かせたら
【あぅ~えぃ~う~ぃあ~う~
(抱っこしといてくれ~かまってくれ~)

…いや~立派リッパ
ホント自分の想いが主張出来るのは
とても素晴らしい事です

そして…早々と食欲を感じている傾向が

今日も私の食事の姿を見て
お口をパクパク

久しぶりにまたスプーンで
麦茶をあげたら
上手にスプーンで飲みました

【美味しい?美味しいねぇ

と話しかけたら満面の笑みでジタバタ
か、か、可愛すぎる
↑親バカ

身体も大きいし
(身長70センチ間近&体重8キロ間近)
きっと離乳食も少し早めでOKな気がするので
味を覚えて勉強しようと
市販の離乳食ベビーフードを購入



これはぼってんちゃんではなく
私とパパが味見するために使います

お料理が得意なパパとママなので
細かいマニュアル分量ではなくて
味や舌の感覚で覚えていこうと言うわけです

きっと味覚はこう言う離乳食所からも
しっかり発達してくると思うので
とにかくまず市販では
どのくらいの味付け・濃さ・固さなのか
それを体験して覚えようと

そして4ヶ月半くらいから
麦茶に加えてまずは
【だし】も与えはじめてみようかなと

味のついている水分を
いくつか試してみようと思います

果汁は…間違いなく好きになると思うので
逆に他のものが
好きになれなくならない様に
後回しで与えるつもりです
なので…まずはご飯系からチャレンジ

そして…ついにカミカミも
自分で短い時間ですが
出来るようになってきました



時々私の指を噛むのですが
その力ったら凄いです

で…歯固めをもらっていたので
与えてみると

キュッキュッと凄い音をさせて噛むかむ!
これからカミカミのおもちゃが
大活躍ですね

何だかふっと気が付くと
本当に足がびよ~んと伸びていて

いつの間にかお風呂の浴槽にも
あと少しでつま先が届くようになってきました

皆からは
【この子はきっと大きくなるよ~
と言われているので…

私方のひい祖父ちゃんが
180センチ台の人だったから
その血を継いでいる可能性はありますね

しっかり食べて大きくたくましく
育ってくれたら良いなぁと思います

その為にもママもお勉強
頑張ります

成長記録でした誧

拍手[0回]

日曜日から
何だか鼻水ズルズルのぼってんちゃん

どうやら生まれて初めての
風邪をひいた様です

幸い熱は無いのですが
ズルズル…ゼロゼロ…
鼻水や痰が絡んでちょっと辛そう

で…様子見した次の日
朝起きて授乳したあとに
私がトイレに行き
ぼってんちゃんの元に戻ってくると…

うわっ!!



ぼってんちゃんが鼻タレ小僧に

きっとくしゃみでもしたのでしょう
でも明らかに昨日よりもひどくなってる?!

と言うことで念のため
今度4ヶ月健診に行く予定の小児科に
初めて行ってきました

初めての風邪引きでのお医者さま

鼻や耳、あとは健診と同じ様な診察
喉の奥を見る時に舌を押さえる棒を
口のなかにいれられた時の
ぼってんちゃんの
【んあ?!?!】
っていう顔
…ちょっと笑えます

とりあえず風邪ですが
まだ3ヶ月と言うことで
お薬もやめておこうと言うことで様子見

それでも…母は行かないよりも
病院に行った方が安心なので
ホッとしました

少しずつですが
くしゃみをしても鼻タレ小僧に
ならなくなってきたので
回復はしているんだと思います

熱出なくて良かった

寒くなるので気を付けないと

母も健康管理頑張ります

拍手[0回]

Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]