忍者ブログ
Admin / Write / Res
妊婦~出産~子育てブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
響心(きょうご)です♪
最新CM
[12/05 lotus]
[06/17 Ayuko]
[06/17 lotus]
[12/03 Ayuko]
[12/02 山中ゆかり]
最新TB
プロフィール
HN:
Air/fillfeel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析


 212 |  211 |  208 |  207 |  206 |  205 |  204 |  203 |  202 |  201 |  200 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遂にお首も座りました

うつ伏せに持ち上げても
仰向けに持ち上げても
お首がガックリグラグラとならずに
真っ直ぐに保てるように

現在2ヶ月半
やっぱり若干成長早めです
3ヶ月まであと2週間もあるのになぁ

しかし首が座った理由は簡単

これは身体的なもので
ぼってんちゃんは首が太い
身体の成長が早い
(どうも大きな子になりそうな感じらしい)
単純にそれだけであって
特別凄い事ではないのですね

そして首が座ったからと言って
寝返りが早いとも限らず
彼は寝返ろうとはするものの
身体が逆に重すぎて(6.5キロ以上あります)
首の力では身体を動かせないんですね~

いや~面白い

これは努力ではどうにもならない
個人差があるものだと
のんびり構えて見ているのですが

それ以外のもの

例えば先日から
声を出して笑うとか人見知りとか
これも確実に出てきたようですが

こちらは身体的な事は関係ない
でもこれも平均的に見て早いらしい

で…色々調べたんですよね

そして…どうも見てみると
例えば【下の子】は
上の子がいる事によって
脳に刺激が多いから
成長が早かったりするらしい

そう考えるとぼってんちゃんは
胎内環境的にも
家族構成的にも
パパ・ママのキャラクター的にも
彼を取り巻く環境的にも
(来客が多く彼を構う人の数も多い)
とにかく普通より刺激が多い

だから…彼が決して
特別素晴らしいのではなく
単純に刺激の問題だと

…って事はですよ

脳に刺激が多いと発達が早いなら
妊婦さんや新生児をこれから抱える人は
思い切り賑やかに楽しく
刺激が多い環境にいられる様にすれば
きっと良いのだと

結局大概の普通の子は
(天才は別ですよ
例えばうちみたい通常の子)
刺激の加減で成長度が変わると…

だから…世の中の
成長が遅くて悩むお母さん
悩む前に刺激です刺激

パパやママ…じいちゃんばあちゃんまで
皆で努力してたくさん笑い
たくさん賑やかに過ごして
たくさん話しかけて
出来ればたくさん歌って
たくさん色んなものを見せて
刺激を与えてあげましょ

絶対に!絶対に!
成長のスピードが早くなるはず

そして妊婦の皆さんも
今からでも遅くはない

たくさんママが刺激を受けましょ

で…小さい頃の脳の発達は
後の学力に大きな差がでるみたい

0歳から3歳までが
一番脳の発達度合いが大きいらしい
この期間にどこまで底上げ出来るか
これによって脳の発達の限界値が
かさ上げされるんですって

と言うわけで
脳に刺激を与える事が
こんなにも人間的成長を
促す事になるんだという
情報ブログでございました

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright(c)  (ぼってん改め)キョロちゃんの胎児~出産~成長記録。  All Rights Reserved.
*Material by Atelier Black/White   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]